2010年12月16日
可能性を見つける政治が大事。
皆さん、おはようございます。本日も元気一杯に活動いたしております。
来年のJR西日本のダイヤ改正の際に、南草津駅に新たに新快速が停車するとのことです。
南草津駅の地元では、産学官が連携しながら要望し約六万人の地元住民の署名を集めて、見事に新快速の停車を射止めました。当初は、新快速を停めるのは、難しいのではないかと言われておりました。しかしあきらめずに要望をし続けた地元の皆さんの熱意が導いた結果であると思います。やはり、あきらめずに、可能性を見つける活動が、地元の要望を叶えて行く大きな原動力であると改めて感じました。私が地盤としている瀬田駅周辺も、乗降客の増加に伴い、手狭になっており、再整備が課題です。しかし容易な事ではありません。私は、隣駅の良い例を学び、地元住民の皆さんにとって、愛される地域ターミナルを必ず整備していけるように活動をしていきたいと思います。
来年のJR西日本のダイヤ改正の際に、南草津駅に新たに新快速が停車するとのことです。
南草津駅の地元では、産学官が連携しながら要望し約六万人の地元住民の署名を集めて、見事に新快速の停車を射止めました。当初は、新快速を停めるのは、難しいのではないかと言われておりました。しかしあきらめずに要望をし続けた地元の皆さんの熱意が導いた結果であると思います。やはり、あきらめずに、可能性を見つける活動が、地元の要望を叶えて行く大きな原動力であると改めて感じました。私が地盤としている瀬田駅周辺も、乗降客の増加に伴い、手狭になっており、再整備が課題です。しかし容易な事ではありません。私は、隣駅の良い例を学び、地元住民の皆さんにとって、愛される地域ターミナルを必ず整備していけるように活動をしていきたいと思います。
Posted by 桐田まこと at
10:35
│Comments(0)