2024年02月23日
みなとオアシス大津港誕生へ大きく前進!!
皆さん、おはようございます。
昨日、質疑・一般質問に登壇いたしました。
今回は、「大津港のみなとオアシスへの登録」と「本県における宇宙政策」の2項目について質しました。
「大津港のみなとオアシス」については、3年以内に登録を目指すこと。また、「宇宙政策」については、副知事を担当に据えて今後、研究拠点を備える立命館大学との連携や国の予算の活用などに取り組んでいくとの答弁がありました。
「大津港のみなとオアシス登録」については、本日の朝刊にも取り上げられていました。
今後も機運が高まるよう、あらゆる機会を通じて提案してまいります。
なお、一般質問の様子は、近日中に県議会ホームページから録画配信されます。ご覧くださればうれしく思います。
昨日、質疑・一般質問に登壇いたしました。
今回は、「大津港のみなとオアシスへの登録」と「本県における宇宙政策」の2項目について質しました。
「大津港のみなとオアシス」については、3年以内に登録を目指すこと。また、「宇宙政策」については、副知事を担当に据えて今後、研究拠点を備える立命館大学との連携や国の予算の活用などに取り組んでいくとの答弁がありました。
「大津港のみなとオアシス登録」については、本日の朝刊にも取り上げられていました。
今後も機運が高まるよう、あらゆる機会を通じて提案してまいります。
なお、一般質問の様子は、近日中に県議会ホームページから録画配信されます。ご覧くださればうれしく思います。
Posted by 桐田まこと at
09:13
│Comments(0)
2024年02月21日
トップバッターで登壇。
皆さん、こんにちは。
明日、トップバッター午前10時から登壇します。
「滋賀県における宇宙政策について」と「仮称・みなとオアシス琵琶湖大津の登録にむけた取り組みについて」質します。
明日、トップバッター午前10時から登壇します。
「滋賀県における宇宙政策について」と「仮称・みなとオアシス琵琶湖大津の登録にむけた取り組みについて」質します。
Posted by 桐田まこと at
16:12
│Comments(0)
2024年02月16日
ウイスキーボンボン。
皆さん、こんにちは。
一昨日から県議会2月定例会議が始まりました。
帰宅すると家族がバレンタインデーチョコにウイスキーボンボンをプレゼントしてくれました。
大好物でしたので、その日のうちに完食となりました。早速、来年の日が待ち遠しいです。
一昨日から県議会2月定例会議が始まりました。
帰宅すると家族がバレンタインデーチョコにウイスキーボンボンをプレゼントしてくれました。
大好物でしたので、その日のうちに完食となりました。早速、来年の日が待ち遠しいです。
Posted by 桐田まこと at
11:35
│Comments(0)
2024年02月13日
一般質問、完成。
皆さん、おはようございます。
今朝は瀬田駅頭街頭において、明日から始まる県議会二月定例会議への意気込みと日々の活動報告を行いました。
まだまだ寒さは厳しいですが、清々しい朝でした。
本日午後からは所属する厚生産業常任委員会が急遽開催されます。その意味を踏まえ審議に臨みます。
また、作成を進めていた一般質問も完成いたしましたので、少しホッとしています。
【日々の活動報告は、X(ツイッター)や公式ラインにて行っておりますので、ご覧くださればうれしく思います。】
今朝は瀬田駅頭街頭において、明日から始まる県議会二月定例会議への意気込みと日々の活動報告を行いました。
まだまだ寒さは厳しいですが、清々しい朝でした。
本日午後からは所属する厚生産業常任委員会が急遽開催されます。その意味を踏まえ審議に臨みます。
また、作成を進めていた一般質問も完成いたしましたので、少しホッとしています。
【日々の活動報告は、X(ツイッター)や公式ラインにて行っておりますので、ご覧くださればうれしく思います。】
Posted by 桐田まこと at
10:21
│Comments(0)
2024年02月10日
花粉日増し感じる。
皆さん、こんにちは。
先日、宅建士の資格更新が無事に完了し、新たな士証が交付されました。
今年は、販売士の更新もあります。また、新たな資格取得を予定しております。
WEB講習などを活用して計画的に取り組みます。
さて、二日ほど前から花粉を感じるようになりました。
私の場合、例年4月中旬あたりまでは、花粉とお付き合いしなければなりません。
昨日、受診し備えを完了しましたので、これからの季節踏ん張ってまいります。
先日、宅建士の資格更新が無事に完了し、新たな士証が交付されました。
今年は、販売士の更新もあります。また、新たな資格取得を予定しております。
WEB講習などを活用して計画的に取り組みます。
さて、二日ほど前から花粉を感じるようになりました。
私の場合、例年4月中旬あたりまでは、花粉とお付き合いしなければなりません。
昨日、受診し備えを完了しましたので、これからの季節踏ん張ってまいります。
Posted by 桐田まこと at
10:54
│Comments(0)