2012年01月30日
権限の交差点。
皆さん、こんにちは。
朝から教育厚生常任委員会にて学校現場における諸問題について説明を受けました。
その内容は、校内暴力・いじめ・窃盗万引き・喫煙などの小中別に分けた統計が示され、その課題や解決、予防に向けた取組みなどの説明を受けました。
書面で示された対策が有効に機能し、少しでも教育環境が良くなる事を期待いたします。
その後、小学生の下校帰宅時間に合わせて、車にて通学路を走行いたしました。低速で注意しながら運転していてもヒヤッとする場面がありました。登校時には時間帯規制がかかり原則車輌の進入ができない道路も下校時には規制が解除されて車輌が進入してくる場所がたくさんあります。また国道を横断しての登下校箇所もあり、危険が潜んでいます。
安全安心な道路環境の整備は、歩行者・ドライバー双方の道路利用者にとっても大きな願いであります。
国道は国。県道は県。市道は市。規制は公安委員会。特に瀬田地域は、この4者の権限が交差しています。
歯がゆいのです。しかし待ってもいられません、一つづつ粘り強く理解を積み上げていく活動をしていかなければならないのです。
朝から教育厚生常任委員会にて学校現場における諸問題について説明を受けました。
その内容は、校内暴力・いじめ・窃盗万引き・喫煙などの小中別に分けた統計が示され、その課題や解決、予防に向けた取組みなどの説明を受けました。
書面で示された対策が有効に機能し、少しでも教育環境が良くなる事を期待いたします。
その後、小学生の下校帰宅時間に合わせて、車にて通学路を走行いたしました。低速で注意しながら運転していてもヒヤッとする場面がありました。登校時には時間帯規制がかかり原則車輌の進入ができない道路も下校時には規制が解除されて車輌が進入してくる場所がたくさんあります。また国道を横断しての登下校箇所もあり、危険が潜んでいます。
安全安心な道路環境の整備は、歩行者・ドライバー双方の道路利用者にとっても大きな願いであります。
国道は国。県道は県。市道は市。規制は公安委員会。特に瀬田地域は、この4者の権限が交差しています。
歯がゆいのです。しかし待ってもいられません、一つづつ粘り強く理解を積み上げていく活動をしていかなければならないのです。
Posted by 桐田まこと at
16:43
│Comments(0)
2012年01月29日
和気あいあい。
皆さん、おはようございます。
昨日は、瀬田学区自治連合会主催のボーリング大会に参加いたしました。
お子様からご高齢の皆さんが和気あいあいと楽しい大会でした。
昨日は、瀬田学区自治連合会主催のボーリング大会に参加いたしました。
お子様からご高齢の皆さんが和気あいあいと楽しい大会でした。
Posted by 桐田まこと at
11:20
│Comments(0)
2012年01月28日
感謝の言葉。
皆さん、おはようございます。
昨日、大津市歴史博物館にて開催されている「大津市特別支援学級・学校作品展」の見学しました。
個性豊かな作品が展示されていました。
作品の中で、児童がお母さんやお父さん・保護者の方に宛てて書いたメッセージが心に響きました。
その内容は、生んでくれてありがとう、育ててくれてありがとう、やさしくしてくれてありがとう、という感謝の言葉を自らの字で書いてありました。心のこもったメッセージに目頭が熱くなりました。
準備にあたられました生徒の皆さん、先生の皆さん、ありがとうございました。
その後は、大津商業高校同窓会役員会に出席し、卒業式の概要の説明を受けました。
本年度、母校は耐震工事の関係で体育館が使用できず、市民会館にて卒業式が執り行われます。
生徒の皆さんにとっては、寂しいかもしれません。
昨日、大津市歴史博物館にて開催されている「大津市特別支援学級・学校作品展」の見学しました。
個性豊かな作品が展示されていました。
作品の中で、児童がお母さんやお父さん・保護者の方に宛てて書いたメッセージが心に響きました。
その内容は、生んでくれてありがとう、育ててくれてありがとう、やさしくしてくれてありがとう、という感謝の言葉を自らの字で書いてありました。心のこもったメッセージに目頭が熱くなりました。
準備にあたられました生徒の皆さん、先生の皆さん、ありがとうございました。
その後は、大津商業高校同窓会役員会に出席し、卒業式の概要の説明を受けました。
本年度、母校は耐震工事の関係で体育館が使用できず、市民会館にて卒業式が執り行われます。
生徒の皆さんにとっては、寂しいかもしれません。
Posted by 桐田まこと at
09:34
│Comments(2)
2012年01月27日
特別出向。
皆さん、おはようございます。
昨日に滋賀県警察学校において卒業式があり、21人が警察官として第一歩を踏み出されました。
同日、滋賀県警察本部において被災地福島県への特別出向辞令の交付式も行なわれました。
五人の警察官の方々が、いわき中央署に一年間出向されます。すでに約670人の滋賀県警察官の方が被災地に派遣され、治安確保にあたられてきました。
私は、赴任されていた警察官の方々をはじめ、お支えになられたご家族の皆さんに対しまして敬意を申し上げます。
また一年間にわたる長期出向は、初めてのことです。重ねて、警察官の方々、ご家族の皆さんに敬意を申し上げます。
私の近くにも、被災地に出向をされていた警察官のご家族がおられます。職責とはいえ、ご家族の心情は推察できます。
一年の長きにわたる任務でありますが、どうか無事に遂行されますことをお祈り申し上げます。
昨日に滋賀県警察学校において卒業式があり、21人が警察官として第一歩を踏み出されました。
同日、滋賀県警察本部において被災地福島県への特別出向辞令の交付式も行なわれました。
五人の警察官の方々が、いわき中央署に一年間出向されます。すでに約670人の滋賀県警察官の方が被災地に派遣され、治安確保にあたられてきました。
私は、赴任されていた警察官の方々をはじめ、お支えになられたご家族の皆さんに対しまして敬意を申し上げます。
また一年間にわたる長期出向は、初めてのことです。重ねて、警察官の方々、ご家族の皆さんに敬意を申し上げます。
私の近くにも、被災地に出向をされていた警察官のご家族がおられます。職責とはいえ、ご家族の心情は推察できます。
一年の長きにわたる任務でありますが、どうか無事に遂行されますことをお祈り申し上げます。
Posted by 桐田まこと at
10:52
│Comments(2)
2012年01月26日
同世代。
皆さん、こんにちは。
昨日は、大津市議会議場において越・新市長のあいさつと全市議会議員の紹介がありました。
その夜は、若手大津市議の会の懇親会があり、今回の大津市長選挙についての感想など、新市長に期待することなどを各々が語り、笑いあり、議論ありの活気ある会になりました。
我々と同じ30代のリーダーということもあり、積極的に政策提案や議論を行なっていこうという話がほとんどでした。
市長と議員、立場は変わりますが選挙にて市民の皆さんからの思いを託されているのは、同じです。
有している権利権限は違うものの、大津市を良くしてゆきたいと思う心は同じであると思います。
大津には、可能性があるのです。可能性を見つけ、活かす政治をしていかなければならないと強く感じる日々です。
昨日は、大津市議会議場において越・新市長のあいさつと全市議会議員の紹介がありました。
その夜は、若手大津市議の会の懇親会があり、今回の大津市長選挙についての感想など、新市長に期待することなどを各々が語り、笑いあり、議論ありの活気ある会になりました。
我々と同じ30代のリーダーということもあり、積極的に政策提案や議論を行なっていこうという話がほとんどでした。
市長と議員、立場は変わりますが選挙にて市民の皆さんからの思いを託されているのは、同じです。
有している権利権限は違うものの、大津市を良くしてゆきたいと思う心は同じであると思います。
大津には、可能性があるのです。可能性を見つけ、活かす政治をしていかなければならないと強く感じる日々です。
Posted by 桐田まこと at
13:40
│Comments(2)