プロフィール
桐田まこと
桐田まこと
昭和52年(1977年)3月生まれ。
生まれも育ちも瀬田。妻と娘二人の4人暮らし。
【略歴】
瀬田博愛保育園卒園。
大津市立瀬田小学校卒業。
大津市立瀬田北中学校卒業。
滋賀県立大津商業高校卒業。
立命館大学経済学部卒業。
民間企業勤務。
滋賀県選挙区選出
山下英利参議院議員秘書。
自民党滋賀県連 青年部長(平成26年~28年)。
大津市議会第89代 副議長(平成31年度)。
自民党滋賀県連 青年局長(令和元年~3年)。
大津市議会第95代 議長。
滋賀県市議会議長会 会長(令和3年度)
大津市議会議員3期。
現在、滋賀県議会議員2期目。

【経歴】
滋賀県ラグビーフットボール協会・参与。
立命館大学滋賀県校友会・幹事
大津商業高等学校同窓会・副会長。
大津市消防団瀬田分団・副班長。
瀬田大江青年会・顧問(平成22年度会長)。
瀬田学区体育協会・顧問。
瀬田スポーツ少年団・団長(令和元年~3年)。
【資格】
宅地建物取引士(宅建士)
総合旅行業務取扱管理者
【アドレス】
【kirita_otsu_sigikai@yahoo.co.jp】

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人

2012年01月30日

権限の交差点。

 皆さん、こんにちは。
 朝から教育厚生常任委員会にて学校現場における諸問題について説明を受けました。 
 その内容は、校内暴力・いじめ・窃盗万引き・喫煙などの小中別に分けた統計が示され、その課題や解決、予防に向けた取組みなどの説明を受けました。
 書面で示された対策が有効に機能し、少しでも教育環境が良くなる事を期待いたします。
 
 その後、小学生の下校帰宅時間に合わせて、車にて通学路を走行いたしました。低速で注意しながら運転していてもヒヤッとする場面がありました。登校時には時間帯規制がかかり原則車輌の進入ができない道路も下校時には規制が解除されて車輌が進入してくる場所がたくさんあります。また国道を横断しての登下校箇所もあり、危険が潜んでいます。
 安全安心な道路環境の整備は、歩行者・ドライバー双方の道路利用者にとっても大きな願いであります。
 国道は国。県道は県。市道は市。規制は公安委員会。特に瀬田地域は、この4者の権限が交差しています。
 歯がゆいのです。しかし待ってもいられません、一つづつ粘り強く理解を積み上げていく活動をしていかなければならないのです。
 
 
 
 
 

Posted by 桐田まこと at 16:43│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。