2015年02月09日
当初予算説明。
皆さん、こんばんは。
本日は、執行部より2月通常会議に提案される平成27年度当初予算案などについて説明を受けました。
私は、小学校・中学校の大規模改修事業がほぼ軒並み先送りになっていることについて説明を強く求めました。
当該事業については、毎年、教育委員会が計画的に整備を行っており、今回も先送りが提示された後においても予算の復活を目指し努力していました。
あわせて、教育分野に係る予算については、最大限、現場を熟知している教育委員会の意見を尊重し、予算を組まなければならないと関連する法律でも示されております。
私は、かねてより学校園の施設の改修整備については、強い意志のもと取り組んでおります。
子供が快適に学校園で過ごすことのできる環境を整備していくのは、我々大人の責務であります。
子供たちの教育分野に対する投資を惜しんでなりません。
なぜならば、子供は日本の将来であり、大津市滋賀県の将来であるからであります。
本日は、執行部より2月通常会議に提案される平成27年度当初予算案などについて説明を受けました。
私は、小学校・中学校の大規模改修事業がほぼ軒並み先送りになっていることについて説明を強く求めました。
当該事業については、毎年、教育委員会が計画的に整備を行っており、今回も先送りが提示された後においても予算の復活を目指し努力していました。
あわせて、教育分野に係る予算については、最大限、現場を熟知している教育委員会の意見を尊重し、予算を組まなければならないと関連する法律でも示されております。
私は、かねてより学校園の施設の改修整備については、強い意志のもと取り組んでおります。
子供が快適に学校園で過ごすことのできる環境を整備していくのは、我々大人の責務であります。
子供たちの教育分野に対する投資を惜しんでなりません。
なぜならば、子供は日本の将来であり、大津市滋賀県の将来であるからであります。
Posted by 桐田まこと at
22:19
│Comments(0)