2016年09月26日
運動会。
皆さん、こんにちは。
この週末は、母校である瀬田小学校の運動会が開催され、見学させていただきました。次の予定がありましたので少しの時間しか滞在できませんでしたが児童が懸命に走る姿や一丸となって応援する光景を頼もしく拝見させていただきました。
また、30年間、変わらぬ運動場の風景に接すると記憶がよみがえってきました。
私は走るのが苦手であり、運動会のリレーでは、いつもクラスメイトに迷惑をかけていたことを思い出していました。
仲間からは、ユーモアを交えながらも「後ろに走ったらあかん、前に走るんやで。」とよく真剣に言われていました。それほど走るのが苦手でありました。
さて、9月から滋賀県自民党第4期自民政治大学校が開講し、開講式第1回目は、青山繁晴参議院議員に「日本の在るべき姿」をテーマに国家観や安全保障、憲法などについてご講演いただきました。
また、記者時代に6年間京都にお住まいされ、その時にご家族で大津市や琵琶湖を訪れたことなどもご披露してくださいました。
第二回目は、11月中の開催を予定しています。
この週末は、母校である瀬田小学校の運動会が開催され、見学させていただきました。次の予定がありましたので少しの時間しか滞在できませんでしたが児童が懸命に走る姿や一丸となって応援する光景を頼もしく拝見させていただきました。
また、30年間、変わらぬ運動場の風景に接すると記憶がよみがえってきました。
私は走るのが苦手であり、運動会のリレーでは、いつもクラスメイトに迷惑をかけていたことを思い出していました。
仲間からは、ユーモアを交えながらも「後ろに走ったらあかん、前に走るんやで。」とよく真剣に言われていました。それほど走るのが苦手でありました。
さて、9月から滋賀県自民党第4期自民政治大学校が開講し、開講式第1回目は、青山繁晴参議院議員に「日本の在るべき姿」をテーマに国家観や安全保障、憲法などについてご講演いただきました。
また、記者時代に6年間京都にお住まいされ、その時にご家族で大津市や琵琶湖を訪れたことなどもご披露してくださいました。
第二回目は、11月中の開催を予定しています。
Posted by 桐田まこと at
13:29
│Comments(0)