プロフィール
桐田まこと
桐田まこと
昭和52年(1977年)3月生まれ。
生まれも育ちも瀬田。妻と娘二人の4人暮らし。
【略歴】
瀬田博愛保育園卒園。
大津市立瀬田小学校卒業。
大津市立瀬田北中学校卒業。
滋賀県立大津商業高校卒業。
立命館大学経済学部卒業。
民間企業勤務。
滋賀県選挙区選出
山下英利参議院議員秘書。
自民党滋賀県連 青年部長(平成26年~28年)。
大津市議会第89代 副議長(平成31年度)。
自民党滋賀県連 青年局長(令和元年~3年)。
大津市議会第95代 議長。
滋賀県市議会議長会 会長(令和3年度)
大津市議会議員3期。
現在、滋賀県議会議員2期目。

【経歴】
滋賀県ラグビーフットボール協会・参与。
立命館大学滋賀県校友会・幹事
大津商業高等学校同窓会・副会長。
大津市消防団瀬田分団・副班長。
瀬田大江青年会・顧問(平成22年度会長)。
瀬田学区体育協会・顧問。
瀬田スポーツ少年団・団長(令和元年~3年)。
【資格】
宅地建物取引士(宅建士)
総合旅行業務取扱管理者
【アドレス】
【kirita_otsu_sigikai@yahoo.co.jp】

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人

2016年09月05日

9月通常会議。

皆さん、おはようございます。
本日より9月通常会議です。
作成を進めている一般質問も先週でほぼ完成しました。今回は4項目について質問を行う予定です。
特に、今後、平成33年度までに児童数が1400名程度まで増加していくことが見込まれており、過密化が懸念される瀬田小学校における規模適正化ついては、提案も交え、教育的観点と施設的観点から市の見解を質してまいります。
瀬田小学校は、間もなく滋賀県下で最も多くの児童を抱える小学校になることが予想されており、今後についても当該地域の社会経済情勢の面において、児童数が急激に減少することは考えにくい状況にあります。
私は、この時に学んでいる子供達の、今に存在する教育的課題の解決に向けて具体的な取り組みと新たな視点による議論が早急に必要であると考えます。
私が瀬田小学校を卒業した翌年度に新たに瀬田北小学校が開校し、瀬田小学校は分離されました。28年前のことです。
現在の状況は、当時とよく似ているような気がいたします。
さて、昨日は、大津市民体育大会が開催されました。開会式の出席後は、各競技の応援に会場を巡りました。
ご参加いただいた選手の皆さま、準備にご尽力いただきました役員の皆さま、ありがとうございました。
  

Posted by 桐田まこと at 06:51Comments(0)