2013年04月22日
まだまだ不足。
皆さん、こんばんは。
本日は、今春に新しく開設された、たまのうら保育園を訪問させていただきました。
園児の皆さんが元気一杯にあいさつを交わしてくれました。また昼食時であり、おいしそうにご飯を食べていました。
子ども達も先生方も共に笑顔がとても印象的でした。一方で保育士の確保が大きな課題であるとのご意見をいただきました。
先日、訪問した施設では、潜在保育士の活用についてのご意見をいただいています。
待機児童の解消に取り組むと同時に保育士の確保に向けた継続的な取り組みをさらに進めていく必要を改めて感じました。
お忙しい中でのご対応に感謝いたします。ありがとうございました。
その後は、地域を巡回しておりました。生活道路の安全や利便、機能など改善の必要性を感じるところがたくさんあります。
やはり、現状を見る限り、市道の維持管理予算は、まだまだ不足しています。市民の皆さんが安心して利用できない道は、素早く改修しなければなりません。予算がなければ作り出すのが本来であります。財政分権のあり方も議論していかなくてはなりません。今後も更なる、道路予算の確保、特に維持管理予算の確保に向けて考え、取り組んでいきたいと思います。
だんだんと日差しが強くなってきましたので、日焼けどめを塗るようにします。
本日は、今春に新しく開設された、たまのうら保育園を訪問させていただきました。
園児の皆さんが元気一杯にあいさつを交わしてくれました。また昼食時であり、おいしそうにご飯を食べていました。
子ども達も先生方も共に笑顔がとても印象的でした。一方で保育士の確保が大きな課題であるとのご意見をいただきました。
先日、訪問した施設では、潜在保育士の活用についてのご意見をいただいています。
待機児童の解消に取り組むと同時に保育士の確保に向けた継続的な取り組みをさらに進めていく必要を改めて感じました。
お忙しい中でのご対応に感謝いたします。ありがとうございました。
その後は、地域を巡回しておりました。生活道路の安全や利便、機能など改善の必要性を感じるところがたくさんあります。
やはり、現状を見る限り、市道の維持管理予算は、まだまだ不足しています。市民の皆さんが安心して利用できない道は、素早く改修しなければなりません。予算がなければ作り出すのが本来であります。財政分権のあり方も議論していかなくてはなりません。今後も更なる、道路予算の確保、特に維持管理予算の確保に向けて考え、取り組んでいきたいと思います。
だんだんと日差しが強くなってきましたので、日焼けどめを塗るようにします。
Posted by 桐田まこと at
17:56
│Comments(0)