2012年10月31日
京阪三条駅に開設。
皆さん、おはようございます。
秋が一段と深まり、紅葉の季節が近づいています。
京阪三条駅に大津市観光案内所がこのほど開設されました。より多くの皆さまに大津の魅力を発信してほしいと思い期待しています。しかし開設時間が午前10時から午後5時であることに若干の疑問を感じます。紅葉などの繁忙期には時間延長をするとのことでありますが、京阪三条駅の利用客の動向実態に即した形で開設時間が設定されたのか疑問に感じます。以前にも述べておりますが開設することに満足しているのではなく、誰に大津の何を訴えるのか、または訴えたいのか。その視点を持ち合わせた運用が必要と感じます。特に来年三月末までの設置期間は短期であり、本事業の成果如何は大きな意味を持つと考えています。注視していきます。
秋が一段と深まり、紅葉の季節が近づいています。
京阪三条駅に大津市観光案内所がこのほど開設されました。より多くの皆さまに大津の魅力を発信してほしいと思い期待しています。しかし開設時間が午前10時から午後5時であることに若干の疑問を感じます。紅葉などの繁忙期には時間延長をするとのことでありますが、京阪三条駅の利用客の動向実態に即した形で開設時間が設定されたのか疑問に感じます。以前にも述べておりますが開設することに満足しているのではなく、誰に大津の何を訴えるのか、または訴えたいのか。その視点を持ち合わせた運用が必要と感じます。特に来年三月末までの設置期間は短期であり、本事業の成果如何は大きな意味を持つと考えています。注視していきます。
Posted by 桐田まこと at 10:07│Comments(4)
この記事へのコメント
同感です、お役所仕事の典型的な見本です。私たちでも、過ごしやすい天気の良い休日は、朝早くから行楽地へ出かけます。
京阪三条で午前10時に大津の見所を聞いて、出かけたとしても、大津へ着くのは11時です。そこから目的地に行くころには・・・もうお昼に近いです。
少なくとも午前8時30分には店開きして、午後3時30分に閉店した方が効率が良いのではないでしょうか。
お仕着せの体裁だけの設置ならやらない方がよいのでは、もし自分が資金を出してやるのなら、もっと真剣に考えるのではないでしょうか。より効率的な運用を厳しく見守りたいと思います。
京阪三条で午前10時に大津の見所を聞いて、出かけたとしても、大津へ着くのは11時です。そこから目的地に行くころには・・・もうお昼に近いです。
少なくとも午前8時30分には店開きして、午後3時30分に閉店した方が効率が良いのではないでしょうか。
お仕着せの体裁だけの設置ならやらない方がよいのでは、もし自分が資金を出してやるのなら、もっと真剣に考えるのではないでしょうか。より効率的な運用を厳しく見守りたいと思います。
Posted by 言いたい放題 at 2012年10月31日 16:39
私も時間に問題ありますね
市役所の開庁時間と同じにすべきですね!
後出来れば、大津市だけでなく滋賀県とも共同で、滋賀県の案内も出来ればと…
それと 京都市交通局、京阪電鉄さんとのフリー切符2日間使用出来るのを販売して欲しいですね!
週末利用して来られる観光客に、1日は大津市内を2日目は京都市内観光出来るフリー切符をもっと積極的に、販売出来るように働きかけてくださいね~
市役所の開庁時間と同じにすべきですね!
後出来れば、大津市だけでなく滋賀県とも共同で、滋賀県の案内も出来ればと…
それと 京都市交通局、京阪電鉄さんとのフリー切符2日間使用出来るのを販売して欲しいですね!
週末利用して来られる観光客に、1日は大津市内を2日目は京都市内観光出来るフリー切符をもっと積極的に、販売出来るように働きかけてくださいね~
Posted by 瀬田駅前 at 2012年11月02日 01:01
言いたい放題さん、コメントいただきありがとうございます。
目標と効果をしっかりと検証していきたいと思います。
目標と効果をしっかりと検証していきたいと思います。
Posted by 桐田まこと at 2012年11月02日 14:25
瀬田駅前さん、コメントいただきありがとうございます。
ご提案をいただきましたように、観光客が周遊しやすい環境の整備や動機付けは重要であると考えます。貴重なご意見ありがとうございました。
ご提案をいただきましたように、観光客が周遊しやすい環境の整備や動機付けは重要であると考えます。貴重なご意見ありがとうございました。
Posted by 桐田まこと at 2012年11月02日 14:30