プロフィール
桐田まこと
桐田まこと
昭和52年(1977年)3月生まれ。
生まれも育ちも瀬田。妻と娘二人の4人暮らし。
【略歴】
瀬田博愛保育園卒園。
大津市立瀬田小学校卒業。
大津市立瀬田北中学校卒業。
滋賀県立大津商業高校卒業。
立命館大学経済学部卒業。
民間企業勤務。
滋賀県選挙区選出
山下英利参議院議員秘書。
自民党滋賀県連 青年部長(平成26年~28年)。
大津市議会第89代 副議長(平成31年度)。
自民党滋賀県連 青年局長(令和元年~3年)。
大津市議会第95代 議長。
滋賀県市議会議長会 会長(令和3年度)
大津市議会議員3期。
現在、滋賀県議会議員2期目。

【経歴】
滋賀県ラグビーフットボール協会・参与。
立命館大学滋賀県校友会・幹事
大津商業高等学校同窓会・副会長。
大津市消防団瀬田分団・副班長。
瀬田大江青年会・顧問(平成22年度会長)。
瀬田学区体育協会・顧問。
瀬田スポーツ少年団・団長(令和元年~3年)。
【資格】
宅地建物取引士(宅建士)
総合旅行業務取扱管理者
【アドレス】
【kirita_otsu_sigikai@yahoo.co.jp】

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人

2012年03月19日

ご報告。

 皆さんにご報告を致します。
 この2月定例会閉会を以って、所属会派を大志会から湖誠会に移籍することといたしました。大志会の皆さんは激励と共に送り出していただき、湖誠会の皆さんもあたたかく受け入れていただきました。また日々勉強を共にしている若手議員の仲間もこの行動に理解をしてくれました。
 今後も一層活動に取り組んでいきます。

 皆さん、おはようございます。
 この土曜日は、母校である瀬田小学校の第137回卒業証書授与式に参列し、議長祝辞を代読いたしました。終盤に卒業生が涙している姿と先生方が涙ながらに卒業生に贈る歌を歌われている姿を見て、感動いたしました。本当に心温まる卒業式でありました。卒業生の皆さんのご活躍を期待いたしております。
 昨日より、ツイッターを開始いたしました。不慣れですので、おいおい慣れていきたいと思います。

 私事ながら、私も35歳を迎えました。
 時流に乗ることも大事な事かもしれません、時には羨ましく映ることもあります。
 しかし、時流に乗ることよりも地に足を付け、根を張ることのほうが私の政治信条の中では、重要なことです。定めている目標を見据え、見失う事無く前進していきたいと思います。
 

 


Posted by 桐田まこと at 09:26│Comments(4)
この記事へのコメント
1年で所属会派を変わられたとのこと。
なぜたった1年で会派を変更されたのですか。
支持者や有権者に会派を変更された理由を説明すべきではないでしょうか。
Posted by 瀬田駅前の一支持者 at 2012年03月22日 14:21
 瀬田駅前の一支持者さん、コメントありがとうございます。
 会派を移籍した理由は、二元代表制の中で自らの政策の実行力と自らが取り組む課題の解決を最重要に考えたからであります。
 私が先の市議選において皆様よりお預かりした議席の任期は四年であります。
 その中での一年一年はとても大切な時間であり、その中において課題解決をしていきたいのです。加えて市会議員は、生活に密着した課題の解決が大きな仕事であります。移籍することにより今まで以上に様々な方向から解決に向けてアプローチの可能性が追求できると考えています。
 私が決断した行動については、ご理解をいただけるように努めてまいりたいと思います。また今回の決断における、結果もしっかりと受け止めていきたいと思います。
 率直なご意見、ありがとうございます。
Posted by 桐田まこと at 2012年03月22日 18:12
大志会から湖誠会に変わる必要がありましたか 勢力が大きくなったの どこの会派に行くのもよいが しっかりと勉強して 人の上になることを考えて 頑張って下さい。
Posted by 中谷 武 at 2012年04月15日 07:41
 監督、コメントありがとうございます。
 結果を出していけるように、勉強し活動していきます。
Posted by 桐田まこと at 2012年04月15日 21:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。