2022年05月15日
結果を出す政治。
皆さん、こんばんは。
本日は、3年ぶりに開催された「第38回大津っ子まつり」の開会式に出席しました。
私は、お祭と聞くとワクワクします。
とても楽しみにしながら出席しました。
やっぱり、おまつりっていいですよね。
開催にあたり細心の注意を払い準備してくださった皆さまに感謝を申し上げます。
その後、自民党滋賀県連定例大会に参加しました。
ご紹介の機会をいただきましたので「結果を出す政治」を実践し続ける。と決意を申し上げました。
「結果を出す政治」は、私が11年前大津市議に初当選する前の時から今まで、そして、これからも変わることなく大切し、実践する姿勢であります。
この姿勢を実践し続けられるように全力で頑張ります。
本日は、3年ぶりに開催された「第38回大津っ子まつり」の開会式に出席しました。
私は、お祭と聞くとワクワクします。
とても楽しみにしながら出席しました。
やっぱり、おまつりっていいですよね。
開催にあたり細心の注意を払い準備してくださった皆さまに感謝を申し上げます。
その後、自民党滋賀県連定例大会に参加しました。
ご紹介の機会をいただきましたので「結果を出す政治」を実践し続ける。と決意を申し上げました。
「結果を出す政治」は、私が11年前大津市議に初当選する前の時から今まで、そして、これからも変わることなく大切し、実践する姿勢であります。
この姿勢を実践し続けられるように全力で頑張ります。
Posted by 桐田まこと at
22:15
│Comments(0)
2022年05月14日
駅頭夕立ち活動。
皆さん、おはようございます。
昨日は瀬田駅頭夕立ち活動を行いました。雨天でありましたので演説は控えました。
懐かしく嬉しい出逢いがありました。お声がけくださり、ありがとうございました。
その後、瀬田分団のポンプ操法の練習応援に参加しました。
今日も元気いっぱいに行ってきます。
昨日は瀬田駅頭夕立ち活動を行いました。雨天でありましたので演説は控えました。
懐かしく嬉しい出逢いがありました。お声がけくださり、ありがとうございました。
その後、瀬田分団のポンプ操法の練習応援に参加しました。
今日も元気いっぱいに行ってきます。
Posted by 桐田まこと at
07:26
│Comments(0)
2022年05月12日
議長立候補者所信表明。
皆さん、おはようございます。
昨日は、全員協議会が開催され、伴孝昭議員が議長立候補にあたり所信を表明されました。
本年が任期四年の締めくくりの年であることから、コロナ禍の議会運営などを検証し、次の任期に活かしていきたいと抱負を述べられました。
伴議員のご子息ご息女が私と同世代ということもあり、いつも温かく見守り励まし続けてくださります。
また、温厚なお人柄であり、公平公正を是とされておられますので多くの方々が信頼を寄せています。
尚、5月19日に新たな議長と副議長が選出されます。
それでは、本日も元気いっぱいに行ってきます。
昨日は、全員協議会が開催され、伴孝昭議員が議長立候補にあたり所信を表明されました。
本年が任期四年の締めくくりの年であることから、コロナ禍の議会運営などを検証し、次の任期に活かしていきたいと抱負を述べられました。
伴議員のご子息ご息女が私と同世代ということもあり、いつも温かく見守り励まし続けてくださります。
また、温厚なお人柄であり、公平公正を是とされておられますので多くの方々が信頼を寄せています。
尚、5月19日に新たな議長と副議長が選出されます。
それでは、本日も元気いっぱいに行ってきます。
Posted by 桐田まこと at
08:38
│Comments(0)
2022年05月11日
若者の投票率向上に関する提言書。
皆さん、こんにちは。
昨日は、大津市選挙管理委員会委員長に対して「若者の投票率向上に関する提言書」の手交式を行いました。
この提言書は、大津商業高等学校の皆さんと大津市議会政策検討委員会が活発な意見交換を行い纏めた提言です。
私も議長公約に若者への主権者教育を掲げておりましたので、皆さんと連携を図りながら、昨日を迎えました。
提言書の他にも大津商業高校生が出演した主権者教育用動画も作成され、びわ湖放送にテレビ放映されました。また、動画はDVD化され、市内の高校に副教材として配布し、市内小中学校にもお知らせをいたしました。
私は、このように高校生のご意見を聞かせていただくだけでなく、その思いを成果として具現化することにこだわりました。
自らの思いが形になることで、政治を身近に感じ、参画が促されていくのだと思うからであります。
これからも、高校生と大津市議会の連携は続きます。さらなる取り組みも始動しているようですので大いに期待しております。
これまでに携わってくださった生徒、教職員、議員、局職員の全て皆様のご理解とご協力に感謝を申し上げます。
昨日は、大津市選挙管理委員会委員長に対して「若者の投票率向上に関する提言書」の手交式を行いました。
この提言書は、大津商業高等学校の皆さんと大津市議会政策検討委員会が活発な意見交換を行い纏めた提言です。
私も議長公約に若者への主権者教育を掲げておりましたので、皆さんと連携を図りながら、昨日を迎えました。
提言書の他にも大津商業高校生が出演した主権者教育用動画も作成され、びわ湖放送にテレビ放映されました。また、動画はDVD化され、市内の高校に副教材として配布し、市内小中学校にもお知らせをいたしました。
私は、このように高校生のご意見を聞かせていただくだけでなく、その思いを成果として具現化することにこだわりました。
自らの思いが形になることで、政治を身近に感じ、参画が促されていくのだと思うからであります。
これからも、高校生と大津市議会の連携は続きます。さらなる取り組みも始動しているようですので大いに期待しております。
これまでに携わってくださった生徒、教職員、議員、局職員の全て皆様のご理解とご協力に感謝を申し上げます。
Posted by 桐田まこと at
14:59
│Comments(0)
2022年05月10日
三年ぶりの開催。
皆さん、こんにちは。
先日、スポーツ拳法演武会に出席してまいりました。
改修を終えた皇子が丘公園体育館で三年ぶりに大津市内で開催されました。
拳士の皆さんの日頃の鍛錬の成果を拝見し、私も凛とした気持ちになることができました。
ありがとうございました。
さて、GW期間中の駅頭活動の際に瀬田駅前国道アンダーパスに係る要望と瀬田駅アーケードに係る要望を賜りました。
いずれも、所管部である建設部の迅速な対応により課題の解決が図られました。
とりわけ、アンダーパスに係る対応には、新規職員の皆さんが主体となり取り組んでいただきました。
今朝の駅頭活動の際にも、これらの取り組みに対して地域住民の方から労いの言葉をたくさんいただきましたので、お伝えをいたしました。
この後は、「若者の議会への関心と投票率向上の仕組みづくり」に係る提言書の手交式に臨みます。
先日、スポーツ拳法演武会に出席してまいりました。
改修を終えた皇子が丘公園体育館で三年ぶりに大津市内で開催されました。
拳士の皆さんの日頃の鍛錬の成果を拝見し、私も凛とした気持ちになることができました。
ありがとうございました。
さて、GW期間中の駅頭活動の際に瀬田駅前国道アンダーパスに係る要望と瀬田駅アーケードに係る要望を賜りました。
いずれも、所管部である建設部の迅速な対応により課題の解決が図られました。
とりわけ、アンダーパスに係る対応には、新規職員の皆さんが主体となり取り組んでいただきました。
今朝の駅頭活動の際にも、これらの取り組みに対して地域住民の方から労いの言葉をたくさんいただきましたので、お伝えをいたしました。
この後は、「若者の議会への関心と投票率向上の仕組みづくり」に係る提言書の手交式に臨みます。
Posted by 桐田まこと at
14:00
│Comments(0)