2022年05月06日
要望対応800件。
皆さん、こんにちは。
先日より、大津市消防団ポンプ操法大会に向けての練習が始まりました。
今年は、私が所属する瀬田分団が参加しますので練習に参加してまいりました。
私も約20年前に選手として参加したことを懐かしく思いながらお手伝いをしておりました。
大会当日まで都合のつく限り練習に参加し、選手を応援したいと思います。
さて、今朝は通学路の安全性の実態把握に現場にて調査を行いました。
自治会役員、スクールガードの皆さんと共に通行量などを確認いたしました。
速度抑制、止まれの制動に効果を発揮する対策のご要望を賜りました。
私からはエリア内の速度抑制に効果が期待できる一つの取り組みとして、住宅内全体を30キロ制限にするゾーン30の検討を提案いたしました。
現在、市議3期途中11年半を迎えておりますが、市民地域から賜りましたご要望の件数は800件を超えています。
今後も、今まで培ってきた経験を基にひとつひとつ丁寧に粘り強く、課題の解決を図れるよう努めてまいります。
先日より、大津市消防団ポンプ操法大会に向けての練習が始まりました。
今年は、私が所属する瀬田分団が参加しますので練習に参加してまいりました。
私も約20年前に選手として参加したことを懐かしく思いながらお手伝いをしておりました。
大会当日まで都合のつく限り練習に参加し、選手を応援したいと思います。
さて、今朝は通学路の安全性の実態把握に現場にて調査を行いました。
自治会役員、スクールガードの皆さんと共に通行量などを確認いたしました。
速度抑制、止まれの制動に効果を発揮する対策のご要望を賜りました。
私からはエリア内の速度抑制に効果が期待できる一つの取り組みとして、住宅内全体を30キロ制限にするゾーン30の検討を提案いたしました。
現在、市議3期途中11年半を迎えておりますが、市民地域から賜りましたご要望の件数は800件を超えています。
今後も、今まで培ってきた経験を基にひとつひとつ丁寧に粘り強く、課題の解決を図れるよう努めてまいります。
Posted by 桐田まこと at
12:16
│Comments(0)