2022年04月21日
8市議会議長と共に法改正要望。
皆さん、こんにちは。
昨日は、田畑総務副大臣、小林デジタル副大臣、古屋自民党政務調査会長代行に対して、滋賀県市議会議長会を構成する藤木守山、廣本高島、谷口彦根、荒川野洲、伊吹草津、菅沼湖南市議会議長、茨城県取手市議会金澤議長の7市と共に「オンライン本会議の実現に必要な法改正」を求める要望を行なってまいりました。各市議会は既に法改正を求める意見書を国に対して提出しております。また、委員会や協議会などでオンラインを活用した議会運営を実践しております。
これらの取り組みと現在、国において議論されている内容も踏まえ、より具体的な要望を行なってまいりました。
田畑、小林両副大臣や古屋政務調査会長代行からは、地方議会の声にご理解を示してくださり、また活発な意見交換も行うことができ意義深い要望となりました。
このたびの要望活動については、大岡環境副大臣に前回に続いてご尽力をいただきました。
要望の時間は各15〜20分の間ですが、この場に至るまでには長い時間と多くの方々のきめ細やかなお支えがありました。
携わってくださった皆様に心からお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
また、滋賀県市議会議長会として構成する市議会が集い要望を行うことは初めてのことでありました。
会長である私の呼びかけにご賛同くださった市議会ならびに議長の皆様に重ねて感謝申し上げます。
昨日は、田畑総務副大臣、小林デジタル副大臣、古屋自民党政務調査会長代行に対して、滋賀県市議会議長会を構成する藤木守山、廣本高島、谷口彦根、荒川野洲、伊吹草津、菅沼湖南市議会議長、茨城県取手市議会金澤議長の7市と共に「オンライン本会議の実現に必要な法改正」を求める要望を行なってまいりました。各市議会は既に法改正を求める意見書を国に対して提出しております。また、委員会や協議会などでオンラインを活用した議会運営を実践しております。
これらの取り組みと現在、国において議論されている内容も踏まえ、より具体的な要望を行なってまいりました。
田畑、小林両副大臣や古屋政務調査会長代行からは、地方議会の声にご理解を示してくださり、また活発な意見交換も行うことができ意義深い要望となりました。
このたびの要望活動については、大岡環境副大臣に前回に続いてご尽力をいただきました。
要望の時間は各15〜20分の間ですが、この場に至るまでには長い時間と多くの方々のきめ細やかなお支えがありました。
携わってくださった皆様に心からお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
また、滋賀県市議会議長会として構成する市議会が集い要望を行うことは初めてのことでありました。
会長である私の呼びかけにご賛同くださった市議会ならびに議長の皆様に重ねて感謝申し上げます。
Posted by 桐田まこと at
13:22
│Comments(0)