2018年08月09日
新たな一歩。
皆さん、こんにちは。
葉月になり、一週間が経ちました。
前回のブログ更新からの間、総務省、仙台市、函館市に行政調査に行き、その後は、財務省、国土交通省、内閣官房への要望活動や、各種団体との意見交換会などに出席しておりました。
また、駅頭活動やポスターの貼付などに取り組み、公務政務ともに充実しておりました。
ポスターの貼付については、後援会の皆さまのご協力を得て、地元を中心に貼付しています。
私も徒歩や自転車で作業しています。途中、適地があれば、その場でポスターの貼付を家主や所有者の方々にお願いしています。あたたかく協力のご快諾をいただき、感謝しかございません。 また、作業の途中には、冷たい飲み物の差し入れをいただくこともあります。
多くのご厚情を糧として、日々の活動に努めてまいります。
さて、先日10歳になる甥が得度式に臨み、僧侶として、新たな一歩を踏み出しました。
墨袈裟を纏った甥の姿に重ねて成長を感じました。
地域の皆さまから親しまれる僧侶へと成長してほしいと願います。
葉月になり、一週間が経ちました。
前回のブログ更新からの間、総務省、仙台市、函館市に行政調査に行き、その後は、財務省、国土交通省、内閣官房への要望活動や、各種団体との意見交換会などに出席しておりました。
また、駅頭活動やポスターの貼付などに取り組み、公務政務ともに充実しておりました。
ポスターの貼付については、後援会の皆さまのご協力を得て、地元を中心に貼付しています。
私も徒歩や自転車で作業しています。途中、適地があれば、その場でポスターの貼付を家主や所有者の方々にお願いしています。あたたかく協力のご快諾をいただき、感謝しかございません。 また、作業の途中には、冷たい飲み物の差し入れをいただくこともあります。
多くのご厚情を糧として、日々の活動に努めてまいります。
さて、先日10歳になる甥が得度式に臨み、僧侶として、新たな一歩を踏み出しました。
墨袈裟を纏った甥の姿に重ねて成長を感じました。
地域の皆さまから親しまれる僧侶へと成長してほしいと願います。
Posted by 桐田まこと at
14:02
│Comments(0)