プロフィール
桐田まこと
桐田まこと
昭和52年(1977年)3月生まれ。
生まれも育ちも瀬田。妻と娘二人の4人暮らし。
【略歴】
瀬田博愛保育園卒園。
大津市立瀬田小学校卒業。
大津市立瀬田北中学校卒業。
滋賀県立大津商業高校卒業。
立命館大学経済学部卒業。
民間企業勤務。
滋賀県選挙区選出
山下英利参議院議員秘書。
自民党滋賀県連 青年部長(平成26年~28年)。
大津市議会第89代 副議長(平成31年度)。
自民党滋賀県連 青年局長(令和元年~3年)。
大津市議会第95代 議長。
滋賀県市議会議長会 会長(令和3年度)
大津市議会議員3期。
現在、滋賀県議会議員2期目。

【経歴】
滋賀県ラグビーフットボール協会・参与。
立命館大学滋賀県校友会・幹事
大津商業高等学校同窓会・副会長。
大津市消防団瀬田分団・副班長。
瀬田大江青年会・顧問(平成22年度会長)。
瀬田学区体育協会・顧問。
瀬田スポーツ少年団・団長(令和元年~3年)。
【資格】
宅地建物取引士(宅建士)
総合旅行業務取扱管理者
【アドレス】
【kirita_otsu_sigikai@yahoo.co.jp】

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人

2011年11月27日

天と地。

 皆さん、こんばんは。
 本日は、先日に続き新嘗祭に参列し、その後は新築棟上げ式へのご挨拶、子ども関係の研修発表大会に出席、早々に失礼して、地域活動と充実した一日でした。
 夜には大阪のダブル選挙の当落が、早々と確定予想が出ていました。
 結果は、既存政党が完敗でした。今まで相対してきた各政党が、成長著しく発信力の高い新しい勢力の進出を阻むために連携を図るという、大義なき連携に辟易と矛盾を感じ、大きな閉塞感を打破して欲しいという新勢力へ民衆が期待を込めた結果であると私は感じます。
 今回の結果においては、新勢力の勢いを注目すべきところですが、私は、今までの政党政治の在り方の今後に注目していきたいと思います。
 選挙結果は、「勝てば官軍、負ければ賊軍」と言われ、天と地ほどの差があるという例えに使われます。おそらく大阪は、この例えのよりも厳しい政治環境になっていくでしょう。これが政治の結果だと思います。政治家は、決断をすれば責任を伴うものです。その責任から逃れる政治家は、淘汰されていくように感じます。
 私も自分自身にいつも戒めています。  

Posted by 桐田まこと at 22:32Comments(0)