2010年11月30日
可能性のある条例。
皆さん、おはようございます。本日も元気一杯に活動いたしております。
大津市は4m以内の道路が多くあり、緊急車両の通行の妨げになっている現状があります。これを少しでも住民と協力し改善していこうという目的の条例がこの11月議会で提出されます。大まかに言えば、道の拡幅にあたり、協力をした地主らに対して、壁や樹木などを撤去する時の費用を助成するという中身です。
私が地盤としている瀬田地域も狭い道が多く、その上、生活道路も昔の道を舗装して、そのまま利用している道も多いです。人口密度に反比例している道路環境があります。少しでもこの条例が有効に機能し、道路環境の改善につながるように、どの場面で活用できるかなど、勉強していきたいと考えます。
残り活動してきます。
大津市は4m以内の道路が多くあり、緊急車両の通行の妨げになっている現状があります。これを少しでも住民と協力し改善していこうという目的の条例がこの11月議会で提出されます。大まかに言えば、道の拡幅にあたり、協力をした地主らに対して、壁や樹木などを撤去する時の費用を助成するという中身です。
私が地盤としている瀬田地域も狭い道が多く、その上、生活道路も昔の道を舗装して、そのまま利用している道も多いです。人口密度に反比例している道路環境があります。少しでもこの条例が有効に機能し、道路環境の改善につながるように、どの場面で活用できるかなど、勉強していきたいと考えます。
残り活動してきます。
Posted by 桐田まこと at
09:45
│Comments(0)