2010年11月02日
不安な外交。
皆さん、おはようございます。本日も元気一杯に活動いたしております。
昨日にロシアの現職大統領が「北方領土」を視察しました。北方領土はわが国の領土であります。第二次大戦時、ロシアが日本の敗色濃厚時に不可侵条約を破棄し、そのまま占拠を続けていますが、れっきとした日本の領土であります。私は、予兆がありながらも今回訪問を止められず、許してしまった日本政府の責任は大きいと思います。私は、どの場面においても「和」は大事であると思います。しかし、今の日本の外交は、事なかれ主義でその場しのぎの対応で、外交安全保障において明確な姿勢が欠けているように思います。自国の主権に対して、敏感になり大事にすべきだと思います。
昨日にロシアの現職大統領が「北方領土」を視察しました。北方領土はわが国の領土であります。第二次大戦時、ロシアが日本の敗色濃厚時に不可侵条約を破棄し、そのまま占拠を続けていますが、れっきとした日本の領土であります。私は、予兆がありながらも今回訪問を止められず、許してしまった日本政府の責任は大きいと思います。私は、どの場面においても「和」は大事であると思います。しかし、今の日本の外交は、事なかれ主義でその場しのぎの対応で、外交安全保障において明確な姿勢が欠けているように思います。自国の主権に対して、敏感になり大事にすべきだと思います。
Posted by 桐田まこと at
10:03
│Comments(0)