2013年09月10日
質疑・一般質問二日目。
皆さん、こんばんは。
本日は、二日目の質疑・一般質問が行われました。
この中で、終盤に、ある議員が補正予算議案について自ら揃えた資料を基に質問を行いました。しかし、答弁は的確さに欠ける内容と感じ、釈然としない印象を受けました。この議案に関しては、他にも複数の議員も質問を行っており、関心の高いものであります
予算議案は、市民国民からお預かりをしている大切な税金の使途を決めるものであります。議場での答弁において、多くの議員の疑問が払拭されず、逆に疑義が生じるに至ったことについて、深刻に受け止めるべきであると考えます。
市議会は審議・議決機関であり、市議会と市長執行機関とは、対等であるという地方自治の基本を正しく認識するべきであると考えます。
本日は、二日目の質疑・一般質問が行われました。
この中で、終盤に、ある議員が補正予算議案について自ら揃えた資料を基に質問を行いました。しかし、答弁は的確さに欠ける内容と感じ、釈然としない印象を受けました。この議案に関しては、他にも複数の議員も質問を行っており、関心の高いものであります
予算議案は、市民国民からお預かりをしている大切な税金の使途を決めるものであります。議場での答弁において、多くの議員の疑問が払拭されず、逆に疑義が生じるに至ったことについて、深刻に受け止めるべきであると考えます。
市議会は審議・議決機関であり、市議会と市長執行機関とは、対等であるという地方自治の基本を正しく認識するべきであると考えます。
Posted by 桐田まこと at 22:50│Comments(0)