2013年04月15日
卯月もなかほど。
皆さん、おはようございます。
今朝は、暖かい朝でした。幼稚園でも、新しく入園された園児の皆さんが元気一杯にあいさつをしてくれます。ありがとうございます。
週末の金曜日は、先輩議員のお宅にお邪魔し、山王祭の体感させていただき、土日は、地元のお祭りの奉納行事の一環であるバザーの物品の回収をしておりました。私の担当区域だけでもたくさんのご協力をいただきました。会員の皆さん、ありがとうございました。
卯月も中旬を迎え、瀬田の地域の各神社も例大祭に向けての準備が本格化しています。若松神社も5月5日に例大祭があり、御神輿を地元の青年壮年が担ぎ町内を渡御します。その前日の4日は、奉納行事や宵宮祭が催され、地元の関係団体が役割分担し、出店などを出します。今年の大江青年会は大幅に若返りを図りました。宵宮祭の出店についても新しい会長・副会長を中心に日夜準備に奔走しています。
また今年度から、瀬田学区には新しい自治会が発足しました。新しい自治会の皆さんにお祭りに参加していただけるように工夫を凝らしてくれています。伝統のあるお祭りを地域一丸となって盛り上げ、大切にしていきたいと思います。
今朝は、暖かい朝でした。幼稚園でも、新しく入園された園児の皆さんが元気一杯にあいさつをしてくれます。ありがとうございます。
週末の金曜日は、先輩議員のお宅にお邪魔し、山王祭の体感させていただき、土日は、地元のお祭りの奉納行事の一環であるバザーの物品の回収をしておりました。私の担当区域だけでもたくさんのご協力をいただきました。会員の皆さん、ありがとうございました。
卯月も中旬を迎え、瀬田の地域の各神社も例大祭に向けての準備が本格化しています。若松神社も5月5日に例大祭があり、御神輿を地元の青年壮年が担ぎ町内を渡御します。その前日の4日は、奉納行事や宵宮祭が催され、地元の関係団体が役割分担し、出店などを出します。今年の大江青年会は大幅に若返りを図りました。宵宮祭の出店についても新しい会長・副会長を中心に日夜準備に奔走しています。
また今年度から、瀬田学区には新しい自治会が発足しました。新しい自治会の皆さんにお祭りに参加していただけるように工夫を凝らしてくれています。伝統のあるお祭りを地域一丸となって盛り上げ、大切にしていきたいと思います。
Posted by 桐田まこと at 10:23│Comments(0)