2012年10月01日
決算分科会。
皆さん、こんばんは。
本日は、予算決算常任委員会・施設決算分科会において都市計画部および建設部の決算審査を行いました。都市計画部においては行政事業評価に現状維持と示している根拠を、建設部においては委託契約における妥当性をそれぞれ質しました。明日は企業局に関しての決算審査を行います。
本日の県議会において、嘉田知事が「教員人事権を市・町に移譲することも含めて、より良い教育制度を検討する」旨の考えを示されました。今後を注視していきたいと思います。
現在は、採用は滋賀県教育委員会、研修は大津市教育委員会、人事権は滋賀県教育委員会にあります。現状、大津市で勤務している教員は、その多くが大津市内での異動を繰り返しています。このような実態から見ても一体化していくことは望ましいと考えます。
本日は、予算決算常任委員会・施設決算分科会において都市計画部および建設部の決算審査を行いました。都市計画部においては行政事業評価に現状維持と示している根拠を、建設部においては委託契約における妥当性をそれぞれ質しました。明日は企業局に関しての決算審査を行います。
本日の県議会において、嘉田知事が「教員人事権を市・町に移譲することも含めて、より良い教育制度を検討する」旨の考えを示されました。今後を注視していきたいと思います。
現在は、採用は滋賀県教育委員会、研修は大津市教育委員会、人事権は滋賀県教育委員会にあります。現状、大津市で勤務している教員は、その多くが大津市内での異動を繰り返しています。このような実態から見ても一体化していくことは望ましいと考えます。
Posted by 桐田まこと at 21:32│Comments(0)