2012年08月07日
議会研修。
皆さん、こんばんは。
昨日と本日にかけて、大津市議会が主催し開催された質問力向上にむけた研修会に参加しておりました。
他市の議員や学識者、現役の行政の方々を交えての研修会でありました。
自分にとりまして、たいへん勉強になり、今後の質問に活かしていきたいと思います。
本日の夕方は、瀬田駅前交差点付近に飛来しているムク鳥の追い払い作業に同じ問題に取り組む同僚議員と共に同行いたしました。
特にフン害はひどく、車道や歩道の一面がフンで覆われており、地域の皆さんからも対策を望む声をいただいておりました。本日は、大津市鳥獣害対策室の職員の皆さんや同様の問題に直面している近江八幡市や滋賀県の担当課の職員の方々も同行されました。
本日は、ムク鳥が嫌う声をスピーカーで拡声して追い払う作業を中心に行なっていただき、近日中に車道や歩道にあるフンは洗い流される予定です。
中心となり作業を行なっていただきました鳥獣害対策室の職員の皆さん、本当にありがとうございました。
昨日と本日にかけて、大津市議会が主催し開催された質問力向上にむけた研修会に参加しておりました。
他市の議員や学識者、現役の行政の方々を交えての研修会でありました。
自分にとりまして、たいへん勉強になり、今後の質問に活かしていきたいと思います。
本日の夕方は、瀬田駅前交差点付近に飛来しているムク鳥の追い払い作業に同じ問題に取り組む同僚議員と共に同行いたしました。
特にフン害はひどく、車道や歩道の一面がフンで覆われており、地域の皆さんからも対策を望む声をいただいておりました。本日は、大津市鳥獣害対策室の職員の皆さんや同様の問題に直面している近江八幡市や滋賀県の担当課の職員の方々も同行されました。
本日は、ムク鳥が嫌う声をスピーカーで拡声して追い払う作業を中心に行なっていただき、近日中に車道や歩道にあるフンは洗い流される予定です。
中心となり作業を行なっていただきました鳥獣害対策室の職員の皆さん、本当にありがとうございました。
Posted by 桐田まこと at 21:36│Comments(2)
この記事へのコメント
追い出した ムク鳥たちのねぐらを確保してあげなければ、何にも~解決にはなってないのではないかな~?
瀬田駅周辺に飛来し始めたのも 近隣のねぐらが開発で木が、伐採されたんでしょ
もっと、鳥の生息に詳しい専門家交えて、来年に向けて具体的な対策と実行しないと、毎年いたちごっこですよ~(-.-;)
瀬田駅周辺に飛来し始めたのも 近隣のねぐらが開発で木が、伐採されたんでしょ
もっと、鳥の生息に詳しい専門家交えて、来年に向けて具体的な対策と実行しないと、毎年いたちごっこですよ~(-.-;)
Posted by 瀬田駅前 at 2012年08月07日 23:56
瀬田駅前さん、コメントいただきありがとうございます。
ご指摘のとおり、対処の方法については、広域的な取り組みが必要と考えています。
ご指摘のとおり、対処の方法については、広域的な取り組みが必要と考えています。
Posted by 桐田まこと at 2012年08月08日 10:54