2012年06月25日
真剣なのか?
皆さん、おはようございます。
連日、消費税増税をめぐる民主党内の混乱の様子が報じられています。
ある報道番組の中で、賛成派の議員が態度未定の議員を説得する様子が流れていました。電話や対面して説得している様子が映し出されていました。私は、その様子を見ていて、違和感を覚えました。
真剣とは程遠く、軽い印象を受けました。国民に大きな負担を求める時における、政治家の姿勢ではないと感じます。先日もブログで述べましたが、この期に迷い、説得されている議員が存在することや、自らの意見を持たない議員を説得する行為を他に見せるなど、政治の劣化の証であると考えます。
自らで決断し、その結果を自らが背負うのが政治家であると私は考えます。
他人により判断を右往左往する政治家は、必ず言い訳をする政治家です。
言い訳をする政治家に国を預けたくはありません。
連日、消費税増税をめぐる民主党内の混乱の様子が報じられています。
ある報道番組の中で、賛成派の議員が態度未定の議員を説得する様子が流れていました。電話や対面して説得している様子が映し出されていました。私は、その様子を見ていて、違和感を覚えました。
真剣とは程遠く、軽い印象を受けました。国民に大きな負担を求める時における、政治家の姿勢ではないと感じます。先日もブログで述べましたが、この期に迷い、説得されている議員が存在することや、自らの意見を持たない議員を説得する行為を他に見せるなど、政治の劣化の証であると考えます。
自らで決断し、その結果を自らが背負うのが政治家であると私は考えます。
他人により判断を右往左往する政治家は、必ず言い訳をする政治家です。
言い訳をする政治家に国を預けたくはありません。
Posted by 桐田まこと at 09:41│Comments(0)