プロフィール
桐田まこと
桐田まこと
昭和52年(1977年)3月生まれ。
生まれも育ちも瀬田。妻と娘二人の4人暮らし。
【略歴】
瀬田博愛保育園卒園。
大津市立瀬田小学校卒業。
大津市立瀬田北中学校卒業。
滋賀県立大津商業高校卒業。
立命館大学経済学部卒業。
民間企業勤務。
滋賀県選挙区選出
山下英利参議院議員秘書。
自民党滋賀県連 青年部長(平成26年~28年)。
大津市議会第89代 副議長(平成31年度)。
自民党滋賀県連 青年局長(令和元年~3年)。
大津市議会第95代 議長。
滋賀県市議会議長会 会長(令和3年度)
大津市議会議員3期。
現在、滋賀県議会議員2期目。

【経歴】
滋賀県ラグビーフットボール協会・参与。
立命館大学滋賀県校友会・幹事
大津商業高等学校同窓会・副会長。
大津市消防団瀬田分団・副班長。
瀬田大江青年会・顧問(平成22年度会長)。
瀬田学区体育協会・顧問。
瀬田スポーツ少年団・団長(令和元年~3年)。
【資格】
宅地建物取引士(宅建士)
総合旅行業務取扱管理者
【アドレス】
【kirita_otsu_sigikai@yahoo.co.jp】

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人

2012年03月01日

正当性。

 皆さん、こんばんは。
 本日、一般質疑質問を行ないました。
 平成24年度一般会計当初予算において越市長が中学校におけるエアコン設置調査費・学校施設の大規模改修事業調査費の計上を見送られたことに関しての質問と今春中学校に武道必修化により導入される柔道の安全対策についての質問であります。
 特にエアコン事業調査費見送りに関する質疑には、力が入りました。
 なぜならば、市長はともどもに選挙公約に掲げられ、加えて教育環境の充実を所信でも力強く表明されており、本来速やかに予算計上するべきであると考えるからです。これらの言動から当該予算が見送りになっていることに矛盾を感じ、質問いたしました。エアコン事業は、前市長の予算内示の段階で平成24年度に設置調査費計上、平成25年度に本体工事費計上の段取りで進行中の事業でありました。子ども達や保護者の方からの要望も強く、教育環境の充実を語る上で最重要と思えるエアコン関連予算を見送る理由には、相応の理由が必要であると考えるからです。
 市長答弁は、当該事業がガス事業の利益を財源としていることに検討を要するとのことで、予算の再計上の時期も明確にできないとの主旨でありました。 
 私は、導入実施までの計画が示されている事業を見送る理由として、説得力に欠けるものと判断し、加えて計画が後退する懸念から再質問を数回行ないましたが、答弁は同じでありました。
 夏場の教室は、過酷な環境であります。一刻も早い改善が待たれているのです。またエアコンを設置することにより、夏季授業の延長も可能になり、インフルエンザが流行る冬季の授業を短縮するなど、より良い環境で授業が行なえる日程を弾力的に組める可能性を与えるなど、大きな効果をもたらすものと考えます。
 計上を見送り、検討するからには、今まで以上に効果をもたらす事業となることが前提となります。そのための検討でなければ時間の無駄です。また市長は、当該事業とガス事業と関連性を切り離す可能性も言及されました。これからも市長と大いに議論していき、「エアコン設置」の正当性を訴え、予定通りの日程での導入を目指していきたいと思います。
 
 
 
 

Posted by 桐田まこと at 22:36│Comments(3)
この記事へのコメント
エアコン導入は、今の状況では無理じゃないですか?

原発再始動も難しい状況ですよ!
このままでは、夏場も原発無しの状況が続くかもしれないのに…

夏場の授業延長とんでもないですね!

それなら、春休みを一週間程度にしてみて、授業まわすとか考えてみてはどうかな

私は、エアコン導入は、まずは全学校の体育館、音楽室や理科室などの特別教室のみに、設置してみてはどうですか?

なぜなら、地震や台風などで避難する時、たいてい体育館や特別教室を、避難場所として開放しますよね

いざ避難場所として利用する時、エアコンが設置してあれば、ある程度快適にいられますし

また、夏場の体育の授業 そして運動会最近は、5月に開催される学校も多いですね

ここ数年熱中症で倒れる児童や生徒が、それなら体育館での開催なら、雨天時の予備日もなくなりいいですよ(^_^)v

特別教室も、エアコン導入すれば、音楽や理科や図工や家庭科などの授業だけでも快適に出来るのではないかな

後は、エアコン導入よりも、校舎の屋上に熱を蓄積しない塗料も出来てますよ!
屋上なら、別に塗装工事も足場など少なくて済むので、夏休みなどに出来るのでは?

あなた方議員は、現在の状況に応じて臨機応変にしてみてはどうですか!
Posted by 瀬田駅前 at 2012年03月02日 00:17
ちなみに 夏場もウィルス感染しますよ!
数年前夏場に一斉に、マスクしたでしょう!
Posted by 瀬田駅前 at 2012年03月02日 00:19
 瀬田駅前さん、コメントありがとうございます。
 エアコン導入には、直接多くの子ども達からの声を聞いており、頂いたような課題を解決しながら早期に実現が叶うように活動をしていきたいと思います。ご理解を頂きたく思います。
いつも、貴重なご意見、ありがとうございます。参考にいたします。
Posted by 桐田まこと at 2012年03月02日 09:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。