プロフィール
桐田まこと
桐田まこと
昭和52年(1977年)3月生まれ。
生まれも育ちも瀬田。妻と娘二人の4人暮らし。
【略歴】
瀬田博愛保育園卒園。
大津市立瀬田小学校卒業。
大津市立瀬田北中学校卒業。
滋賀県立大津商業高校卒業。
立命館大学経済学部卒業。
民間企業勤務。
滋賀県選挙区選出
山下英利参議院議員秘書。
自民党滋賀県連 青年部長(平成26年~28年)。
大津市議会第89代 副議長(平成31年度)。
自民党滋賀県連 青年局長(令和元年~3年)。
大津市議会第95代 議長。
滋賀県市議会議長会 会長(令和3年度)
大津市議会議員3期。
現在、滋賀県議会議員2期目。

【経歴】
滋賀県ラグビーフットボール協会・参与。
立命館大学滋賀県校友会・幹事
大津商業高等学校同窓会・副会長。
大津市消防団瀬田分団・副班長。
瀬田大江青年会・顧問(平成22年度会長)。
瀬田学区体育協会・顧問。
瀬田スポーツ少年団・団長(令和元年~3年)。
【資格】
宅地建物取引士(宅建士)
総合旅行業務取扱管理者
【アドレス】
【kirita_otsu_sigikai@yahoo.co.jp】

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人

2012年02月08日

民営と公営。

 皆さん、おはようございます。
 大津市ガス事業の民営化に関し、越市長の発言がありました。民間でできることは民間が行なう。正しい方向であります。しかし、そのことが結果大津市民の利益に結びつくのかどうかは別と認識します、公営化ありき、民営化ありきの形骸化した議論ではなく、実情を踏まえた結果の利害について、今一度丁寧な議論をした上で判断されるべきであると思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Posted by 桐田まこと at 11:26│Comments(4)
この記事へのコメント
うーん どうなんでしょうね?
大津市企業局として、上下水道、ガスをしてますよね

メリットは、工事や事故の時に同時に出来て、無駄な工事の回数や日数の短縮につながってますよね~

でも、民営化する事によって、企業局の職員を民間企業へ転属させる事によって、人件費や経費削減並びに、職員削減出来るメリットありますよね…

長い~目で見る必要ありますね~

ちなみに、大津市は議員も含めて、大阪府や大阪市みたいに、給与削減しないとね~

まずは、市職員並びに議員さんらの人件費削減すべきでないかなぁ~

橋下市長の今後の政策が、地方並びに国へ広まっていくのが楽しみですね(*^o^*)
Posted by 瀬田駅前 at 2012年02月09日 00:42
 瀬田駅前さん、コメントありがとうございます。
 ガス事業の民営化議論は、本当に丁寧な議論を重ね、理解を深めていく必要があると思います。
 正しい判断ができるように努めていきます。
Posted by 桐田まこと at 2012年02月09日 12:32
暫くです 中谷たけしです一度お会いしてお聞きしたいことがあります。急ぎませんがまた連絡を下さい
Posted by 中谷 武 at 2012年02月20日 17:07
 監督、ありがとうございます。
 ご連絡の上、お伺いいたします。
Posted by 桐田まこと at 2012年02月20日 17:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。