2011年12月20日
一歩が大事。
皆さん、おはようございます。
昨日より、橋下大阪市政がスタートしました。すでに人事などの方針がスピード感を持って発信されています。
新市長を支える布陣には、国や地方行政において様々に政策提言をされている政治経験者や学識者が名を連ねておられます。このチームが実行する政策を注目し、また府と同様の権限を持つ政令市と府との新たな関係も注目していきたいです。
大阪の動きに否定的な意見を述べられる方々も存在します、そのことも現行下においては理解できます。
しかし、まず一歩を踏み出し、動かなければ問題点すら見えず、解決点すら発見できずに、時間だけが過ぎ去り終わってしまいます。
問題点を洗い出し、解決点を探り、可能性を見出す、がんじがらめの今の地方政治には、何よりも必要な事であると考えます。
昨日より、橋下大阪市政がスタートしました。すでに人事などの方針がスピード感を持って発信されています。
新市長を支える布陣には、国や地方行政において様々に政策提言をされている政治経験者や学識者が名を連ねておられます。このチームが実行する政策を注目し、また府と同様の権限を持つ政令市と府との新たな関係も注目していきたいです。
大阪の動きに否定的な意見を述べられる方々も存在します、そのことも現行下においては理解できます。
しかし、まず一歩を踏み出し、動かなければ問題点すら見えず、解決点すら発見できずに、時間だけが過ぎ去り終わってしまいます。
問題点を洗い出し、解決点を探り、可能性を見出す、がんじがらめの今の地方政治には、何よりも必要な事であると考えます。
Posted by 桐田まこと at 10:17│Comments(2)
この記事へのコメント
桐田さん、はじめまして。
いつも瀬田駅で立たれているの、拝見しております。
滋賀県の精神医療・福祉が、もっとニーズに沿ったシステムになることを願ってます。
病院・保健所の対応、システムの貧弱さに、とっても困っていると同時に、改めて失望させられた今日この頃です。
いつも瀬田駅で立たれているの、拝見しております。
滋賀県の精神医療・福祉が、もっとニーズに沿ったシステムになることを願ってます。
病院・保健所の対応、システムの貧弱さに、とっても困っていると同時に、改めて失望させられた今日この頃です。
Posted by 月輪の住民です。 at 2011年12月23日 16:30
月輪の住民さん、コメントありがとうございます。
ニーズに沿う医療は、大切な事であると思います。精神医療・福祉や地域医療連携の充実は、国と地方との連携強化や周辺環境・人的環境・事務環境・設備環境など複合的環境を底上げしていく事が必要と感じます。
今回失望された対応やシステムなどは、行政機構のあり方の部分も多いと推測します。
改善の必要を感じます。
ニーズに沿う医療は、大切な事であると思います。精神医療・福祉や地域医療連携の充実は、国と地方との連携強化や周辺環境・人的環境・事務環境・設備環境など複合的環境を底上げしていく事が必要と感じます。
今回失望された対応やシステムなどは、行政機構のあり方の部分も多いと推測します。
改善の必要を感じます。
Posted by 桐田まこと at 2011年12月23日 18:10