2011年07月28日
地方の声。
皆さん、おはようございます。
昨日、全国都道府県議長会の定例総会にて、菅首相の退陣を求める内容の議案が可決されました。この議案は、東北の3県の県議会議長の連名の緊急動議として提案され、賛成多数で可決されました。
私は、この議決の持つ意味は重いものがあると思います。
昨日、全国都道府県議長会の定例総会にて、菅首相の退陣を求める内容の議案が可決されました。この議案は、東北の3県の県議会議長の連名の緊急動議として提案され、賛成多数で可決されました。
私は、この議決の持つ意味は重いものがあると思います。
Posted by 桐田まこと at 09:25│Comments(3)
この記事へのコメント
全国の県議会議長の総会とは、県議で最高の意思決定の場所なんですか?
Posted by バカ舌 at 2011年07月28日 14:06
バカ舌さん、コメントありがとうございます。
この団体は、地方自治の発展の為に各々の県議会が連絡を保ち、時の政府に対して政策の要望などを行なう団体であります。最高の意思決定機関ではありません。
この団体は、地方自治の発展の為に各々の県議会が連絡を保ち、時の政府に対して政策の要望などを行なう団体であります。最高の意思決定機関ではありません。
Posted by 桐田まこと at 2011年07月29日 08:42
良くわかりました。要望であっても大変重いと僕も思います。
しかしあの総理には、暖簾の腕押し、ぬかに釘なんでしょうね。
しかしあの総理には、暖簾の腕押し、ぬかに釘なんでしょうね。
Posted by バカ舌 at 2011年07月29日 09:52