プロフィール
桐田まこと
桐田まこと
昭和52年(1977年)3月生まれ。
生まれも育ちも瀬田。妻と娘二人の4人暮らし。
【略歴】
瀬田博愛保育園卒園。
大津市立瀬田小学校卒業。
大津市立瀬田北中学校卒業。
滋賀県立大津商業高校卒業。
立命館大学経済学部卒業。
民間企業勤務。
滋賀県選挙区選出
山下英利参議院議員秘書。
自民党滋賀県連 青年部長(平成26年~28年)。
大津市議会第89代 副議長(平成31年度)。
自民党滋賀県連 青年局長(令和元年~3年)。
大津市議会第95代 議長。
滋賀県市議会議長会 会長(令和3年度)
大津市議会議員3期。
現在、滋賀県議会議員2期目。

【経歴】
滋賀県ラグビーフットボール協会・参与。
立命館大学滋賀県校友会・幹事
大津商業高等学校同窓会・副会長。
大津市消防団瀬田分団・副班長。
瀬田大江青年会・顧問(平成22年度会長)。
瀬田学区体育協会・顧問。
瀬田スポーツ少年団・団長(令和元年~3年)。
【資格】
宅地建物取引士(宅建士)
総合旅行業務取扱管理者
【アドレス】
【kirita_otsu_sigikai@yahoo.co.jp】

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人

2011年01月06日

支えの中で、生きている。

 皆さん、おはようございます。本日も元気一杯に活動いたしております。
 昨晩は、私が今年度の会長を務めております大江青年会の仲間の快気祝いと次期会長への引継ぎを兼ねた新年会を行いました。仲間もすっかりと回復し、元気でありました。次期会長への引継ぎも完了し、ホッといたしました。今年度の会長を預かり、勉強する場面が多く、自分にとり成長させてもらったと思っております。仲間の支え、地域の支え、家族の支えがあったからこそ、無事に任務を果たせることができました。
常に思っておりますが、最近特に感じるのが、私は生かされているということです。私は生きているのではなく、多くの支えの中で、生きていると感じるから、生かされていると思うのです。本当にありがたいことです。禅僧をしている恩師の言葉を思い出す今日この頃であります。
 残り、活動してきます。

Posted by 桐田まこと at 09:11│Comments(4)
この記事へのコメント
1年間の大役、お疲れ様。小さい組織ながら、地域に奉仕することができる青年会での経験は市議でも少しは役に立つのではないでしょうか。

ところで吉田松陰の言葉に「士たるものの貴ぶところは、徳であって才ではなく、行動であって学識ではない」というのがあります。

どんなに良い演説をしてようが、それを実行する行動力が無ければ何も変えることは出来ない。理想を掲げたのなら、それを実現するために行動あるのみ!

大津のために頑張れ!
Posted by 素戔嗚 at 2011年01月08日 22:18
素戔嗚さん、激励ありがとうございます。お言葉にもあるように行動あるのみであると私も思っております。動かなければ、道は開けません。可能性を見つける政治を心がけて参ります。
Posted by 桐田まこと at 2011年01月10日 16:53
当選おめでとう。あなたが瀬田の駅前にほぼ毎日 朝夕に駅立ちされているのを見ていました。そして投票日が近づくにつれて、当初は無視されていたのが、支持者が増えていることを実感しておりました。そして5000票というトップ当選ということを選管のHPで知りました。まさに無名、無所属でのこの結果は、直向きな努力はかならず報われるということの証明のように感じました。いま仕事柄 遠隔地におり、投票日には投票できませんでしたが、期日前投票で1票したためました。
まだまだ、道半ばです。というより達成度10%かもしれません。残りの90%には政党議員と違い相当の困難、壁が立ちはだかると思いますが、飽きず、倦まず、こつことと社会的使命を達成してください。静かに見つめています。
Posted by 大江の住民 at 2011年04月25日 07:15
当選おめでとうございます。ほんとにほんとに長い道のりでしたが、成せば成るとあなたが証明して下さいました。でも、これからが始まりの一歩です。着実に市民の声を実現させて下さいね。若い力を期待してます。
Posted by のんちゃんママ at 2011年04月25日 07:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。