2024年02月06日
立春。
皆さん、おはようございます。
私事により新年のあいさつを控えておりました。
節分立春を節目として、ブログ更新ならびにX(ツイッター)による活動報告に努めます。
今朝は、今年初めてとなるPTA通学見守り当番でした。児童から笑顔いっぱいのあいさつをいただき、元気になりました。
昨日は、来週から始まる県議会二月定例会議にむけた一般質問を作成しておりました。今回は二項目を予定しております。
今週中には出来上がる予定です。
また、先週に大津市内に折込をさせていただきました「桐田まこと県政報告第7号」の内容について、多くの皆様から激励やご意見をいただきました。とりわけ、いわゆる滋賀県私学助成の支給対象の拡大充実に関しては、「是非実現を」とのお声をいただきました。
このことは、瀬田駅頭での活動の際にお預かりした大津市在住で県外私学に通われている学生さんとその保護者の方からのお声が始まりです。
今後、拡充にむけて、あらゆる機会を通じて取り組みます。
私事により新年のあいさつを控えておりました。
節分立春を節目として、ブログ更新ならびにX(ツイッター)による活動報告に努めます。
今朝は、今年初めてとなるPTA通学見守り当番でした。児童から笑顔いっぱいのあいさつをいただき、元気になりました。
昨日は、来週から始まる県議会二月定例会議にむけた一般質問を作成しておりました。今回は二項目を予定しております。
今週中には出来上がる予定です。
また、先週に大津市内に折込をさせていただきました「桐田まこと県政報告第7号」の内容について、多くの皆様から激励やご意見をいただきました。とりわけ、いわゆる滋賀県私学助成の支給対象の拡大充実に関しては、「是非実現を」とのお声をいただきました。
このことは、瀬田駅頭での活動の際にお預かりした大津市在住で県外私学に通われている学生さんとその保護者の方からのお声が始まりです。
今後、拡充にむけて、あらゆる機会を通じて取り組みます。
Posted by 桐田まこと at 09:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。