2022年10月20日
小学生の調理実習に教わって以来、35年。
皆さん、こんにちは。
先週に県議会9月定例会議が閉会しました。
今週は、後援会役員会、ごあいさつ回り、子供の運動会、受賞報告会に参加、地元視察、 明日も来客応対など充実しております。
また、週末から11月定例会議に向けての質問作成の準備に取り掛かります。
さて、先日、久しぶりに子供とゆったりとできる時間がありましたので、予てよりリクエストのあった白玉だんごをつくりました。
フルーツ白玉とうぐいすきな粉の白玉だんごです。
白玉だんごは、こねるときの水加減と茹で加減、そして冷やし加減が味の決め手となります。
小学生の調理実習に教わって以来、35年近く作っていますが中々難しいです。
今回は、合格点だったらしく、ホッとしました。
次のリクエストは、オムライスをいただきました。
先週に県議会9月定例会議が閉会しました。
今週は、後援会役員会、ごあいさつ回り、子供の運動会、受賞報告会に参加、地元視察、 明日も来客応対など充実しております。
また、週末から11月定例会議に向けての質問作成の準備に取り掛かります。
さて、先日、久しぶりに子供とゆったりとできる時間がありましたので、予てよりリクエストのあった白玉だんごをつくりました。
フルーツ白玉とうぐいすきな粉の白玉だんごです。
白玉だんごは、こねるときの水加減と茹で加減、そして冷やし加減が味の決め手となります。
小学生の調理実習に教わって以来、35年近く作っていますが中々難しいです。
今回は、合格点だったらしく、ホッとしました。
次のリクエストは、オムライスをいただきました。
Posted by 桐田まこと at 14:13│Comments(0)