2018年12月28日
経験の一年。
皆さん、こんにちは。
約一か月ぶりのブログ更新となり、今年も残り三日となりました。
昨日は、駅頭街頭活動を行い、この一年の御礼と新年にむけての抱負を述べ、今年の締めくくりとしました。
また、昨晩は、消防団年末特別警戒巡視を行い、東部南部地区の各消防分団を激励訪問しました。同時に自らも地元分団の警戒当番日でありましたので、巡視後合流しました。
尚、消防団特別警戒は、三十日まで続きます。
さて、私にとり、この一年は副議長を拝命し、多くの経験を積ませていただいた年でありました。
同時に疑問と納得を重ねる日々でもありました。
私は、「和」の心を大切にしています。
体裁だけ取り繕ったものではなく、人にも自らにも正直に、不満があれば互いに意見し、理解し合うことを大切にしています。
この理解の積み重ねが調和につながるものと考えます。
和を以て貴しとなす。
皆さま、この一年、私の諸活動にご理解を賜り、本当にありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
約一か月ぶりのブログ更新となり、今年も残り三日となりました。
昨日は、駅頭街頭活動を行い、この一年の御礼と新年にむけての抱負を述べ、今年の締めくくりとしました。
また、昨晩は、消防団年末特別警戒巡視を行い、東部南部地区の各消防分団を激励訪問しました。同時に自らも地元分団の警戒当番日でありましたので、巡視後合流しました。
尚、消防団特別警戒は、三十日まで続きます。
さて、私にとり、この一年は副議長を拝命し、多くの経験を積ませていただいた年でありました。
同時に疑問と納得を重ねる日々でもありました。
私は、「和」の心を大切にしています。
体裁だけ取り繕ったものではなく、人にも自らにも正直に、不満があれば互いに意見し、理解し合うことを大切にしています。
この理解の積み重ねが調和につながるものと考えます。
和を以て貴しとなす。
皆さま、この一年、私の諸活動にご理解を賜り、本当にありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
Posted by 桐田まこと at 14:45│Comments(0)