2017年08月10日
青々としている稲穂。
皆さん、こんにちは。
8月も早いもので第二週の終わりが近づき、間もなくお盆を迎えます。
家の近くの水田では稲穂が青々と成長し、朝夕には稲穂を通る心地良い風を感じることができます。
稲穂を眺めているとホッとします。
さて、今朝は瀬田駅頭街頭活動を行いました。
本日は、先日の台風により大戸川水位上昇に伴い田上学区、上田上学区に「避難勧告」が発令されたこと、また大津市北部に土砂災害警戒情報が発表されたことを念頭に治水治山について演説を行いました。
私は、台風接近時、地元消防団員として詰所にて翌朝6時ごろまで待機しておりましたが、6時に「避難勧告」が解除され、その後、土砂災害警戒情報も解除されました。
帰宅の前にも以前、冠水した箇所などを見て回りましたが、今回は影響はなく、ひとまず安心しました。
昨日は、公共施設対策・防災対策連合審査会に出席、その後、議員研修会「監査制度改革下における議会と監査のあり方について」を受講しました。
研修会を通じて、当該分野に関する自らの考えが一定整理できたと思います。
8月も早いもので第二週の終わりが近づき、間もなくお盆を迎えます。
家の近くの水田では稲穂が青々と成長し、朝夕には稲穂を通る心地良い風を感じることができます。
稲穂を眺めているとホッとします。
さて、今朝は瀬田駅頭街頭活動を行いました。
本日は、先日の台風により大戸川水位上昇に伴い田上学区、上田上学区に「避難勧告」が発令されたこと、また大津市北部に土砂災害警戒情報が発表されたことを念頭に治水治山について演説を行いました。
私は、台風接近時、地元消防団員として詰所にて翌朝6時ごろまで待機しておりましたが、6時に「避難勧告」が解除され、その後、土砂災害警戒情報も解除されました。
帰宅の前にも以前、冠水した箇所などを見て回りましたが、今回は影響はなく、ひとまず安心しました。
昨日は、公共施設対策・防災対策連合審査会に出席、その後、議員研修会「監査制度改革下における議会と監査のあり方について」を受講しました。
研修会を通じて、当該分野に関する自らの考えが一定整理できたと思います。
Posted by 桐田まこと at 12:56│Comments(0)