2014年10月07日
現段階では不十分。
皆さん、こんばんは。
昨日、私が6月通常会議において条例制定の提案を行い、26年度中の制定に向けて現在庁内で策定作業が進めれている「仮称・大津市職員倫理条例」について、現段階における概要、進捗状況、今後のスケジュールなどについて報告を受けました。
率直に申し上げますと、現在、協議が進められている内容では、不十分であり、大幅な修正が必要であると考えます。
とりわけ強い違和感を覚えたのは、条例の対象者が一般職員のみに限定されている点であります。私は、市長も含むすべての特別職が、当然対象になっているものと考えておりましたので、特別職が除外されていることに正直、驚いております。
私は、条例を制定したということだけではなく、制定した条例が有効に機能することが重要であると考えます。
有効に機能することができる職員倫理条例となるよう今後も意見していきます。
すでに、大津市議会では政治倫理条例が制定されています。
昨日、私が6月通常会議において条例制定の提案を行い、26年度中の制定に向けて現在庁内で策定作業が進めれている「仮称・大津市職員倫理条例」について、現段階における概要、進捗状況、今後のスケジュールなどについて報告を受けました。
率直に申し上げますと、現在、協議が進められている内容では、不十分であり、大幅な修正が必要であると考えます。
とりわけ強い違和感を覚えたのは、条例の対象者が一般職員のみに限定されている点であります。私は、市長も含むすべての特別職が、当然対象になっているものと考えておりましたので、特別職が除外されていることに正直、驚いております。
私は、条例を制定したということだけではなく、制定した条例が有効に機能することが重要であると考えます。
有効に機能することができる職員倫理条例となるよう今後も意見していきます。
すでに、大津市議会では政治倫理条例が制定されています。
Posted by 桐田まこと at 22:27│Comments(0)