2015年10月08日
決算分科会終了。
皆さん、こんにちは。
今週から開始されていた平成26年度決算審査が昨日までに4分科会すべてにおいて終了いたしました。
私は今年度、教育厚生分科会に所属しており、会長として役割である会議の進行に徹しました。
各委員からは、様々な視点による質問や意見提案が行われ、活発な会議となりました。
執行部におかれましては、決算審査の場において出された意見を適切に踏まえ、来年度の予算編成に反映するべきと考えます。
さて、政務においては、今朝、約2週間ぶりとなる瀬田駅頭あいさつ活動・街頭演説を行いました。
今朝は、めっきりと涼しくなっており、ウインドブレーカを着ての活動となりました。
多くの皆様から激励やご報告などをいただき、元気をいただきました。
いつも激励をいただいている学生の方からは、「大学受験にむけて頑張ります」と力強い決意を語っていただきました。
寒暖の差が大きい日々が続きます、体調管理万全の上で、勉強を頑張ってほしいと思います。
また、本日は街頭演説の途中、愛用しているハンドマイクが故障するというアクシデントに見舞われました。
私が瀬田駅頭での活動を開始してから6年になりますが、3代目のマイクであります。何とか復活できるように調整してみます。
今週から開始されていた平成26年度決算審査が昨日までに4分科会すべてにおいて終了いたしました。
私は今年度、教育厚生分科会に所属しており、会長として役割である会議の進行に徹しました。
各委員からは、様々な視点による質問や意見提案が行われ、活発な会議となりました。
執行部におかれましては、決算審査の場において出された意見を適切に踏まえ、来年度の予算編成に反映するべきと考えます。
さて、政務においては、今朝、約2週間ぶりとなる瀬田駅頭あいさつ活動・街頭演説を行いました。
今朝は、めっきりと涼しくなっており、ウインドブレーカを着ての活動となりました。
多くの皆様から激励やご報告などをいただき、元気をいただきました。
いつも激励をいただいている学生の方からは、「大学受験にむけて頑張ります」と力強い決意を語っていただきました。
寒暖の差が大きい日々が続きます、体調管理万全の上で、勉強を頑張ってほしいと思います。
また、本日は街頭演説の途中、愛用しているハンドマイクが故障するというアクシデントに見舞われました。
私が瀬田駅頭での活動を開始してから6年になりますが、3代目のマイクであります。何とか復活できるように調整してみます。
Posted by 桐田まこと at
11:09
│Comments(0)