2013年02月19日
「大津市子どものいじめの防止に関する条例」可決。
皆さん、こんばんは。
本日、「大津市子どものいじめの防止に関する条例」が可決しました。今後、この条例が基本となり、大津市におけるいじめ防止にむけた取り組みが行われていくことになります。
予算面においても、この条例の成立と呼応するかたちで、平成25年度予算案にいじめ推進対策室が新しく設置する費用やいじめ相談において365日24時間対応するための費用などが計上され、再発防止にむけた取り組みが始まります。
また、本日、大津市は新たな教育長に富田眞氏を任命しました。
私は、「人づくりは、国づくり」であると考えています。それゆえに人を育てる教育は、国づくりや地域づくりを担う、大切な役割があると考えています。
私は、富田教育長に教育委員会並びに事務局、学校の組織改革と意識改革を強く期待しています。
本日、「大津市子どものいじめの防止に関する条例」が可決しました。今後、この条例が基本となり、大津市におけるいじめ防止にむけた取り組みが行われていくことになります。
予算面においても、この条例の成立と呼応するかたちで、平成25年度予算案にいじめ推進対策室が新しく設置する費用やいじめ相談において365日24時間対応するための費用などが計上され、再発防止にむけた取り組みが始まります。
また、本日、大津市は新たな教育長に富田眞氏を任命しました。
私は、「人づくりは、国づくり」であると考えています。それゆえに人を育てる教育は、国づくりや地域づくりを担う、大切な役割があると考えています。
私は、富田教育長に教育委員会並びに事務局、学校の組織改革と意識改革を強く期待しています。
Posted by 桐田まこと at
22:32
│Comments(0)