2010年08月26日
両極の代表候補。
皆さん、こんにちは。本日も元気一杯に活動いたしております。
民主党の代表選挙において小沢前幹事長が出馬するとのことです。
私は、良い悪いは別として小沢前幹事長は存在感、手腕において現代日本政治において数少ない政治家であると思います。今回の代表選挙において不出馬した場合、小沢支援を受けた候補者は小沢傀儡政権と言われ非難を浴び、小沢前幹事長も従来のように「闇将軍」などと揶揄非難される事が予想されます。これだけの世論の逆風を承知の上で出馬の決意をする小沢前幹事長は覚悟を持って行動していくのだと思います。小泉政権の後、長らく世論受け重視の総理が誕生してまいりましたが、その結果は期待に沿うものでは無かったような気がいたします。
私は小沢総理が誕生した場合、国民の内閣支持率は過去最低からのスタートする事になると予想します、しかし実績を作り支持率が上がる可能性を秘めた内閣でもあると思います。前評判の高い内閣が良い内閣と限らないことは証明されています。
正々堂々とした代表選挙が行なわれ、政治が安定することを期待いたします。
残り、活動してきます。
民主党の代表選挙において小沢前幹事長が出馬するとのことです。
私は、良い悪いは別として小沢前幹事長は存在感、手腕において現代日本政治において数少ない政治家であると思います。今回の代表選挙において不出馬した場合、小沢支援を受けた候補者は小沢傀儡政権と言われ非難を浴び、小沢前幹事長も従来のように「闇将軍」などと揶揄非難される事が予想されます。これだけの世論の逆風を承知の上で出馬の決意をする小沢前幹事長は覚悟を持って行動していくのだと思います。小泉政権の後、長らく世論受け重視の総理が誕生してまいりましたが、その結果は期待に沿うものでは無かったような気がいたします。
私は小沢総理が誕生した場合、国民の内閣支持率は過去最低からのスタートする事になると予想します、しかし実績を作り支持率が上がる可能性を秘めた内閣でもあると思います。前評判の高い内閣が良い内閣と限らないことは証明されています。
正々堂々とした代表選挙が行なわれ、政治が安定することを期待いたします。
残り、活動してきます。
Posted by 桐田まこと at
12:50
│Comments(0)