プロフィール
桐田まこと
桐田まこと
昭和52年(1977年)3月生まれ。
生まれも育ちも瀬田。妻と娘二人の4人暮らし。
【略歴】
瀬田博愛保育園卒園。
大津市立瀬田小学校卒業。
大津市立瀬田北中学校卒業。
滋賀県立大津商業高校卒業。
立命館大学経済学部卒業。
民間企業勤務。
滋賀県選挙区選出
山下英利参議院議員秘書。
自民党滋賀県連 青年部長(平成26年~28年)。
大津市議会第89代 副議長(平成31年度)。
自民党滋賀県連 青年局長(令和元年~3年)。
大津市議会第95代 議長。
滋賀県市議会議長会 会長(令和3年度)
大津市議会議員3期。
現在、滋賀県議会議員2期目。

【経歴】
滋賀県ラグビーフットボール協会・参与。
立命館大学滋賀県校友会・幹事
大津商業高等学校同窓会・副会長。
大津市消防団瀬田分団・副班長。
瀬田大江青年会・顧問(平成22年度会長)。
瀬田学区体育協会・顧問。
瀬田スポーツ少年団・団長(令和元年~3年)。
【資格】
宅地建物取引士(宅建士)
総合旅行業務取扱管理者
【アドレス】
【kirita_otsu_sigikai@yahoo.co.jp】

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人

2022年12月29日

感謝とともに全力で駆け抜けた一年。

 皆さん、こんにちは。
 本日の朝刊に、政府の地方制度調査会が「オンライン本会議開催の導入の検討」について、岸田首相に対して提言がなされました。
 私は、オンライン本会議については、2021年7月に武田総務大臣に対して大津市議会議長として要望し、あわせて、今年の4月に田畑総務副大臣に対して滋賀県議会議長会会長として、県下の市議会議長や取手市議会議長とともに要望し、大津市議会議長在職中、二回にわたり政府や自民党に直接要望してまいりました。
 また、全国市議会議長会理事として、「オンライン本会議の開催」を全国市議会議長会の要望として政府に働きかけることを強く要望しておりましたので、このたびの記事に触れ、大きな議会改革につながる歩みが着実に進んでいることを率直にうれしく思います。
 
 さて、今年も残すところ二日となりました。
 この一年を振り返りますと、7月に滋賀県議会議員補欠選挙に臨み、当選が叶い、県議会議員としての歩みを新たに踏み出しました。
 日々、様々な場面において皆様にお支えをいただきながら、全力で駆け抜けてくることができました。
 感謝の一言に尽きます。
 本当にありがとうございました。
 
 
 
 皆様におかれましては、穏やかな新年を迎えられますようお祈り申し上げます。
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
   

Posted by 桐田まこと at 16:35Comments(0)

2022年12月22日

クリスマス会でサンタクロース。

 皆さん、こんにちは。
 前回のブログ更新以降、「国宝 根本中堂大改修」の会派行政調査、朝の勉強会、県議会常任委員会議案審査、特別委員会所管事務調査ならびに京阪電鉄京津線行政調査、立命館大学滋賀県校友会幹事会、自民党大津市支部連協役員会、PTA見守り当番、教育分野行政相談、本会議閉会、「山下英利先生を囲む会」に出席と公務政務・私事と充実しておりました。
 また、本日の午前中は、地元保育園のクリスマス会にサンタクロース役で参加しました。
 コロナ対策に細心の注意をはらいながら、保護者会役員の方と園長ともに各教室を巡りました。
 園児の一人が、「コロナの中でもサンタさんを待っていた、来てくれてありがとう。」と話しかけてくれました。
 目頭が熱くなりましたが、堪えて、「こちらこそ、元気な姿をありがとう」と返答しました。
 園児の皆さん、楽しいクリスマスをお迎えくださいね。
 さて、3年ぶりとなる対面方式で開催されました大学校友会幹事会では、来年の総会をできるだく多くの校友にご参加いただけるように対面式を基本としつつオンラインでも参加できるハイブリッド方式で開催する方向性が確認されました。現在、県内には、約15000人の校友がおられます。
 多くの校友の皆さんのご参加を期待しております。
 
   

Posted by 桐田まこと at 14:55Comments(0)

2022年12月13日

質問を終える。

 皆さん、おはようございます。
 前回のブログ以降は、一般質問登壇、本会議、後援会会議、スポーツ少年団卒団記念試合、農業団体意見交換会に出席し、公務・政務共に充実しておりました。
 一般質問では、子供施策の中でも子供や保護者および地域からの期待が高い教育分野について県と市町の役割を踏まえつつも柔軟かつ積極的な連携の中で多様化する教育へのニーズに対応することを強く求めました。私は、市議時代から教育行政組織の在り方については、強い関心を持ち続けおります。このたびは、それらを踏まえ自らが感じる課題について質しました。
 このたびの教育委員会や執行部における答弁や姿勢では、将来に向かい多様化していく教育ニーズに対応しにくいと感じました。また、就学前における進学動向のニーズが把握できていないことも分かり、より的確な教育施策の遂行のために、調査の必要性を述べました。
 現在の県政は、子供の施策を中心においておられます。知事の掲げられている施策が、県民皆さんの思いとフィットしたものになるよう、市町や各部局が連携を密にし、取り組む必要を強く感じました。
 私は、子供の未来のためには、どのような組織が良いのかを不断に考えることが必要であると同時に、現在の組織における最大限を追求していく努力が必要と考えます。今後も積極的に提案を続けてまいります。
 さて、今朝の瀬田駅頭街頭活動は、雨模様でありました。
 メガネのくもりが取れず四苦八苦しました。
 くもりを軽減する何か良い方法があれば、ご教授くださればと思います。
 それでは、今日も元気いっぱいに行ってきます。
 
   

Posted by 桐田まこと at 09:23Comments(0)

2022年12月06日

明日、6番目に登壇。

 皆さん、おはようございます。
 今朝の瀬田駅頭街頭活動は、寒さ予報をもとにオーバーコートとネックウォーマーを着込んでまいりましたが、それでも寒さ感じました。
 その中にあって、活動中に出来立てのパンを差し入れをいただき、心は温まりました。お心遣いに感謝いたします。
 また、大学の推薦入試を受験されてきた高校生の方が、手応えを報告くださいました。
 「自分の力は発揮できました。」と力強く答えてくれました。
 自分を信ずることが出来るのは、日頃から自らと対峙し努力されてきた証であると思います。
 必ず良い結果であると確信しております。試験お疲れさまでした。少し、ゆっくりしてくださいね。
 さて、昨日に一般質問を提出し、登壇順位が決まりました。
 私は、明日7日の6番目おおよそ午後三時以降の登壇になるものと思います。
 尚、質問の様子はオンライン中継、また、夜にはびわ湖放送にてダイジェスト版が放映されます。ご覧くだされば嬉しく思います。  

Posted by 桐田まこと at 10:30Comments(0)

2022年12月05日

学校の過大規模化。

 皆さん、おはようございます。
 師走に入り、一段と慌ただしくなってきました。体調管理に努め、この一年を締めくくり、来年の勝負に備えてまいります。
 さて、前回のブログ更新以降も本会議・市政県政相談、空手大会、PTA見守り当番、大岡代議士国政報告会など公務・政務・私事と充実をしておりました。
 また、今週水曜日から始まる一般質問の作成も修正を繰り返しながらも完成し、先ほど議長に提出いたしました。
 今回は、学校の過大規模化について質します。
 これらの作業と並行して来年一月に折込み予定の会派広報紙の作成にも取り掛かっています。
 政治や県政を身近に感じていただけるように、トピックなども取り入れながら明快な紙面づくりを心がけてまいります。
   

Posted by 桐田まこと at 10:00Comments(0)