プロフィール
桐田まこと
桐田まこと
昭和52年(1977年)3月生まれ。
生まれも育ちも瀬田。妻と娘二人の4人暮らし。
【略歴】
瀬田博愛保育園卒園。
大津市立瀬田小学校卒業。
大津市立瀬田北中学校卒業。
滋賀県立大津商業高校卒業。
立命館大学経済学部卒業。
民間企業勤務。
滋賀県選挙区選出
山下英利参議院議員秘書。
自民党滋賀県連 青年部長(平成26年~28年)。
大津市議会第89代 副議長(平成31年度)。
自民党滋賀県連 青年局長(令和元年~3年)。
大津市議会第95代 議長。
滋賀県市議会議長会 会長(令和3年度)
大津市議会議員3期。
現在、滋賀県議会議員2期目。

【経歴】
滋賀県ラグビーフットボール協会・参与。
立命館大学滋賀県校友会・幹事
大津商業高等学校同窓会・副会長。
大津市消防団瀬田分団・副班長。
瀬田大江青年会・顧問(平成22年度会長)。
瀬田学区体育協会・顧問。
瀬田スポーツ少年団・団長(令和元年~3年)。
【資格】
宅地建物取引士(宅建士)
総合旅行業務取扱管理者
【アドレス】
【kirita_otsu_sigikai@yahoo.co.jp】

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人

2012年09月29日

165人の結び。

 皆さん、こんにちは。
 本日は、大津市下水道事業50周年記念式典に出席し、その後は楽しみにしていた瀬田小学校の運動会を観覧しておりました。各競技が元気一杯に行われ、各チームの個性豊かな応援がそれらを盛り立て、楽しく、熱気のある運動会でありました。運動会の結びを飾った6年生の組み立て体操は、165人が全力で取り組み、見事に4月からの練習の成果が発揮された素晴らしい体操でありました。また後輩学年がその演技を真剣なまなざしで見ながら、ひとつひとつの演技を静かに応援している姿がとてもよい光景でありました。
 瀬田小学校の校歌の最後に「伸びゆく園です 瀬田校は みんな明るく 育ちます」と記してあります。
まさしくの運動会でありました。
 児童の皆さん、そしてご指導、準備にあたれました先生方に敬意と感謝を申し上げます。ありがとうございました。
   

Posted by 桐田まこと at 16:09Comments(0)

2012年09月27日

組み立て体操。

 皆さん、こんにちは。
 今朝は、瀬田幼稚園でのあいさつ運動の際、隣接する瀬田小学校の運動場から元気一杯の声が聞こえてきました。運動場に行ってみると組み立て体操の練習の最中であり、児童と先生が一丸となり共に裸足で練習している姿がありました。とても良い光景でありました。私はその様子を見ながら、二十数年前に同じ運動場で同じように組み立て体操を繰り返し練習していた事を思い出していました。逆立ちがなかなかできずに、その度に練習が止まり、申し訳なく感じていた事をよく覚えています。
 瀬田小学校の運動会は、今週の土曜日、9月29日午前8時30分から開会されます。必ず素晴らしい組み立て体操が披露されることと思います。児童の皆さん、応援しています。  

Posted by 桐田まこと at 17:05Comments(0)

2012年09月26日

恩師からのハガキ。

 皆さん、こんばんは。
 本日は、一般・特別・企業会計決算総括説明が行われました。続いて監査委員の意見が述べられ、行政評価結果報告が行われました。明日からは、各分科会において審査にあたります。また、午後より政策検討会議全体が開催され、いじめ防止条例案と今までの経緯説明および今後の予定が座長より示されました。
 今日、自宅に戻ると見覚えのある字体のハガキが届いていました。恩師からのものでありました。
 そこには「積善余慶」と書き記してありました。その意味をしっかりとかみ締めながら、日々、過ごしていきたいと思います。
   

Posted by 桐田まこと at 20:51Comments(0)

2012年09月24日

総合防災訓練。

 皆さん、おはようございます。
 この週末は、ミニ集会開催、第40回大津市身体障害者更正会運動会参加、大津市総合防災訓練参加と充実した週末でありました。
 大津市北部地域での総合防災訓練においては、土砂災害を想定し行われ自衛隊や警察、医療機関と連携を図りながら救助にあたる訓練内容であり、その他にも避難所運営訓練や放射能スクリーニング検査訓練などが行われおりました。
 雨天の中、準備参加された関係者の皆さまに感謝申し上げます。
 
   

Posted by 桐田まこと at 08:17Comments(2)

2012年09月21日

新たな地域の宝、体育館。

 皆さん、こんにちは。
 今週は、各常任委員会と特別委員会が開かれ議案審査と所管事務調査を行いました。また、教育厚生常任委員会にて、いじめ問題に関する説明を傍聴いたしました。
 この説明の中で、教育委員会事務局はいじめ再発防止に向けたマニュアルの充実を行うという言葉を多用していました。マニュアルは、経験者や初心者に関わらず個人の能力や価値判断に左右されることなく、一定の機能能力を担保する為に作成されるものであります。マニュアルを使用することにより、その組織に求められる価値や能力が担保されるのであり、同時に誤った判断を行う危険性を軽減し、その連鎖を排除するものと考えます。
 マニュアルの充実を図ると同時に教育現場にマニュアルが整備された背景やマニュアルを備える有効性などの理解に努め、教育組織はもちろんのこと、教育委員会を構成している委員に認識を促す必要があり、その上でマニュアルを正しく使える組織に改めていくことが重要であると考えます。

 本日は、逢坂小学校体育館改築工事竣工式に参列してきました。地域の方々も多く参列しておられました。この中で「130年を超える伝統をもつ逢坂小学校は地域の宝であります」という地域代表の言葉がありました。とても印象に残りました。
 
 
 
 
   

Posted by 桐田まこと at 17:31Comments(0)