質問順位16番。
皆さん、おはようございます。
昨日、本日の紙上において、政府の教育再生実行会議が検討してきた学制改革に関する素案が明らかになり、小中一貫校の制度化についても安倍首相に対する提言を経て、2016年度の学校教育法の改正を目指す方向が示されました。
今回の提言では、自治体の判断により小中一貫校の設置することを可能としています。また、幼稚教育における分野についても義務教育化の年齢を5歳からとすることも求めています。
私は、財政面などにおいて、実施には課題もあるものと認識しますが、これからの日本を担う子供たちに積極的学びやすい環境を提供していくことは大切な政策であると考えます。大津市も今回の提言について速やかに調査研究を開始するべきと考えます。
昨日、一般質問の順番が決まりました。私は、16番目となり、二日の最後か三日目の最初となりそうです。
今、通常会議では、以下の4点について質問を行います。
①仮称「大津市職員倫理条例」を制定することについて。
②観光政策において、マーケティング活動の本格的実施について。
③市道における管理瑕疵防止対策の進捗について。
④JR西日本、瀬田駅と石山駅間にある新駅構想の経過について。
であります。
大津市議会では、パソコン以外にタブレットやスマートフォンからでも議場の様子をご覧いただけます。